NEWS

米海軍・NRL、船上消火活動をする自律式ヒト型ロボットを開発

海外軍事 Comments(0)
米海軍・NRL、船上消火活動をする自律式ヒト型ロボットを開発米海軍 NRL (Naval Research Laboratory) は Virginia Tech (バージニア工科大学) 、University of Pennsylvania (ペンシルベニア大学) の研究者らと共に、海上での火災の際、消火活動をおこなうヒト型ロボット "SAFFiR" (Shipboard Autonomous Firefighting Robot) を開発中。将来艦艇での活動に充てたいとしている。

数あるロボットのスタイルの中で、ヒト型ロボットを採用した背景には、生身の人間が踏み込めないような環境での活動に期待したところ、行き着いたとしている。狭く、揺れる船体でも障害物を自律的に回避しながら船員並みの移動を可能とし、将来的には海軍だけでなく海兵隊での導入も視野に入れている模様。SAFFiR には高度なナビゲーションシステムの他、煙の中でも視野を確保できるようIR機能搭載のカメラや、ガス探知機が備わっている。SAFFiR の上半身には火災抑制を操作し、PEAT (Propelled Extinguishing Agent Technology) グレネードを投射できるといった機能が備わる。消火活動に十分な、バッテリー駆動により30分の実動が可能としている。

また、レポートでは SAFFiR の重要な要素として、人間とのチームワークが掲げられている。人間の言語やジェスチャーをも理解し、リーダーからの指示に協力し合って取り組むことができることを目指している。2013年9月 にも、ダメージコントロールの研究をおこなっている 米海軍の退役したドック型揚陸艦 (ex-USS Shadwell, LSD-15) で実戦を想定した本格的な試験を実施する予定。

NRL 2012/03/07
NRL ex-USS Shadwell
WIRED 2012/03/08

Illustration: Naval Research Laboratory


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop