フランス映画「裏切りの戦場 葬られた誓い」 11/24公開

映画・テレビ Comments(0)
フランス映画「裏切りの戦場 葬られた誓い」 11/24公開
『クリムゾン・リバー』『バビロンA.D』などフランス映画界の鬼才として活躍するマチュー・カソヴィッツが、1988年にフランス政府が事実を隠匿して歴史の汚点のひとつとなった「ウヴェア島」虐殺事件の真実を、10年の月日をかけて映画化した衝撃の問題作『裏切りの戦場 葬られた誓い』が11月24日(土)よりシネマスクエアとうきゅう他にて全国ロードショーすることが決定した。
裏切りの戦場 葬られた誓い
鬼才マチュー・カソヴィッツが描く仏政府が隠した虐殺事件の事実とその真相とは?
11月24日(土)シネマスクエアとうきゅう他全国ロードショー
http://uragiri.ayapro.ne.jp/

今から24年前の1988年4月22日、“天国にいちばん近い島”と言われるフランス領ニューカレドニアのウヴェア島で、独立を狙うカナック族のグループがフランスの憲兵隊宿舎を襲撃し4人の警官を殺害、30人を誘拐する事件が起こる。

10日間の後に事件は武力によって解決され、過激派19名の死亡と軍の死者2名、重傷1名、人質1名の負傷が発表された。だが、政府から発表されたこの報道は正確な報道ではなく、一部改ざんされた発表であった。実は制圧後に無抵抗の過激派5人を暴行のうえ射殺するという暴挙をフランス政府は隠ぺいしていた。そして政府の報道の矛盾をマスコミが追及したことで発覚、また後にこの制圧部隊の中で交渉役となっていたフランス国家憲兵治安部隊(GIGN)の隊長であったフィリップ・ルゴルジュ大尉が1990年に「La Morale et l'action(モラルと行動)」という手記を発表したことで、この事件はフランス政府にとって歴史の汚点のひとつとなったのである。
フランス映画「裏切りの戦場 葬られた誓い」 11/24公開
『クリムゾン・リバー』などフランス映画界の鬼才マチュー・カソヴィッツがこの「ウヴェア島」事件に興味を持ってから10年の月日を費やし、自身で製作、監督、脚本、編集、そして主演までを演じた本作。監督としてだけでなく『アメリ』等のヒット作で俳優としても有名なカソヴィッツは、事件の入念なリサーチと、フランス政府、ニューカレドニアと、事件に関わった関係者各位に映画化の許可を得るために奔走し、本作品を作り上げた。だが、その内容にフランス政府は否定し、遺族感情をも巻き込んだ賛否両論の問題作となったのだ。

事実が暴かれていくストーリーのみならず、ジャングル内の戦闘シーンなど、『プライベイト・ライアン』などで描かれたリアリティあふれる戦闘シーンをワンキャメラ、ワンショットで撮り、主人公が事件にかかわっていく過程や圧倒する映像は『地獄の黙示録』のような、観る者をこの事件の目撃者のように体感させていく状況は、まさに映画的な醍醐味を持った作品である。なお、本作品は2012年セザール賞脚色賞にノミネートされている。
フランス映画「裏切りの戦場 葬られた誓い」 11/24公開
フランス国内で社会党のミッテラン大統領と国民運動連合のシラク首相が大統領選挙最後のアピールを繰り広げていた1988年4月22日、遠く離れたフランス領ニューカレドニアのウヴェア島で、カナック族の独立派によってフランス憲兵隊官舎が襲われ、警官が4名死亡、30名が誘拐される事件が起きた。
政府は、フランス国家憲兵治安部隊(GIGN)の隊長であるフィリップ・ルゴルジュ大尉(マチュー・カソヴィッツ)を交渉役として任命し、彼は平和的解決を模索するが、国内では政治家たちによる対話路線と強硬路線で意見が対立していた。
ルゴルジュ大尉は独立派を説得し国家への忠誠と解放を約束したが、彼の尽力虚しく政府からの攻撃命令が下った・・・。

■スタッフ
監督:マチュー・カソヴィッツ Directed by Mathieu Kassovitz
脚本:マチュー・カソヴィッツ Screenplay by Mathieu Kassovitz
ブノワ・ジョベール Benoît Jaubert
ピエール・ガレ Pierre Geller
原作:フィリップ・ルゴルジェ from the book « Ouvéa: la République et la Morale » by Philippe Legorjus
製作:フィリップ・ブファール Produced by Philippe Boeffard
クリストフ・ロション Christophe Rossignon
撮影:マルク・コナンクス Director of photography Marc Koninckx AFC-SBC
編集:トーマス・べアード Editing by Thomas Beard
ライオネル・デヴュイスト Lionel Devuyst
マチュー・カソヴィッツ Mathieu Kassovitz
衣装:アニエス・ベジー Costume Design by Agnès Beziers
プロダクション・デザイン:ブルーノ・クープ Production Design byBruno Coupe
エマニュエル・キュリー Emmanuelle Cuillery
ジュゼップ・ポンテュロ Giuseppe Ponturo
音楽:クラウス・バデルト Original Music by Klaus Badelt

■キャスト
マチュー・カソヴィッツ(フィリップ・ルゴルジュ大尉) Mathieu Kassovitz Capitaine du GIGN Philippe Legorjus
イアベ・ラパカ(アルフォンス・ディアヌ) abe Lapacas Alphonse Dianou
マリク・ジディ(JP) Malik Zidi JP Perrot
アレクサンドル・ステイガー(ジャン・ビアンコーニ検事代理) Alexandre Steiger Jean Bianconi
ダニエル・マルタン(ベルナード・ポンス海外大臣) Daniel Martin Bernard Pons
ジャン=フィリップ・ピュイマルタン(ジェローム将軍) Jean-Philippe Puymartin Général de Gendarmerie Jérôme
フィリップ・トレトン(クリスチャン・ポウトー) Philippe Torreton Christian Prouteau
シルヴィー・テステュー(ルゴルジュの妻) Sylvie Testud Chantal Legorjus
スティーブ・ウネ(サミー) Steeve Une Samy
フィリップ・ド・ジャクリン・デュルフィー(ブリガード・ヴィダル将軍) Philippe de Jacquelin Dulphé Général de brigade Vidal
パトリック・フィエリー(ラメ・デビュー大佐) Patrick Fierry Colonel de l'armée Dubut
ステファン・ゴディン(ベンソン大佐) Stefan Godin Lieutenant Colonel de Gendarmerie Benson
フランソワ・コートゥルピ・ヌージョン(ニヌ・ウェア) François 'Kötrepi' Neudjen Nine Wea

2011年/フランス映画/カラー/スコープサイズ/DTS/フィルム/デジタル/134分
仏原題:L'ordre et la morale(英原題:REBELLION)
提供:彩プロ カラーズエンタティンメント、配給:彩プロ

© 2011 Nord-Ouest Films - UGC Images - Studio 37 - France 2 Cinéma


同じカテゴリー(映画・テレビ)の記事画像
『シン・仮面ライダー』に本格的なガンアクションが!?
身に危険が...いざという時の護身術!元特殊部隊が指南...あの日用品も武器に?
特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。
災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その1 歴史編
元デルタのラリー・ビッカーズが映画「ボーダーライン」のミリタリー描写を徹底検証
警察官の「ボディカム」を題材にしたホラー・スリラー映画『Body Cam』の海外版トレーラー公開
同じカテゴリー(映画・テレビ)の記事
 『シン・仮面ライダー』に本格的なガンアクションが!? (2023-03-18 00:00)
 身に危険が...いざという時の護身術!元特殊部隊が指南...あの日用品も武器に? (2023-01-31 12:50)
 特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。 (2021-12-18 13:42)
 災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その1 歴史編 (2021-09-02 16:13)
 元デルタのラリー・ビッカーズが映画「ボーダーライン」のミリタリー描写を徹底検証 (2020-06-07 20:00)
 警察官の「ボディカム」を題材にしたホラー・スリラー映画『Body Cam』の海外版トレーラー公開 (2020-05-31 12:00)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop