NEWS

米研究機関、脳波を使ってe-mail送信する技術を開発

海外軍事 Comments(0)
米研究機関、脳波を使ってe-mail送信する技術を開発Albany Times Union によると、New York 州保険局 (State Department of Health) の研究機関 Wadsworth Center で、筋萎縮性側索硬化症 (ALS : Amyotrophic Lateral Sclerosis) や、ルー・ゲーリック病 (Lou Gehrig's disease)、脊髄損傷 (SCI : Spinal Cord Injury) などにより、会話する能力を失った人々 (paralyzed people) に向け、脳波 (brain waves)、BCI (Brain-Computer-Interface : 脳コンピューター・インターフェース) 技術を活用したメール送信によるコミュニケーション法を開発。40 名の被験者でテストを実施し、広範囲での利用に向けた準備が進められている。研究は 30 年の歳月を経たもので、目下の課題はコスト面にあり、コンピューター端末のセットアップや、EEG (electroencephalogram : 脳電図) ヘッドセットを使用する介護士の養成で、患者 1 名に付き 5,000 ドル掛かるとのこと。

Albany Times Union 2013/06/30

過去の「ヒトの思考で制御する技術」関連記事:
ヒトの思考で制御するドローンの研究
中国大学研究者が「思考制御」で操縦する無人機システムを開発中


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop