NEWS

F-35 ライトニング II のシミュレーターが横田基地に到着

海外軍事 Comments(0)
F-35 ライトニング II のシミュレーターが横田基地に到着
米空軍横田基地は 10 月 7 日、F-35 ライトニング II (F-35 Lightning II) のシミュレーターが、9 月 29 日に同基地へ到着したと発表した。

このシミュレーターは、横田基地をはじめ、世界各地の米軍基地を回る予定で、各地の米軍パイロットに対し、実際に F-35 が配備される前に同機の性能や能力を確かめる機会となる。

また世界各地のエアショーや、国際見本市などにも運ばれ、公に披露されることにもなっている。

F-35 は米国のロッキード・マーティン社を中心に開発が行われている戦闘機で、ステルス性能を持ち、戦闘機や爆撃機、攻撃機の任務をこなせるマルチロール能力や、強力なセンサー、他機との情報共有ができるデータリンク能力などが特長だ。また、通常離着陸 (CTOL) 型の F-35A、短距離離陸・垂直着陸(STOVL) 型の F-35B 、そして空母艦載機 (CV) 型の F-35C があり、これらは基本的に機体構造を共有して造られる。

現在米軍には、およそ 100 機が配備されており、2018 年までに 400 機以上が運用に就く予定となっている。またオーストラリア、カナダ、デンマーク、イスラエル、イタリアといった国々も F-35 を導入する予定だ。

また 2011 年 12 月 19 日には、日本の防衛省も航空自衛隊の次期戦闘機としてF-35 を導入することを発表しており、最終的に 42 機程度が運用される見通しだ。その最初の配備先は三沢基地になるとされる。

374th Airlift Wing Public Affairs
U.S. Air Force photo by Airman 1st Class Meagan Schutter/Released
Text : 鳥嶋真也 - FM201410


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop