NEWS

対ドローンの防空能力を向上させるヘルファイアを搭載した初のストライカー装甲車輌が登場

海外軍事 Comments(0)
対ドローンの防空能力を向上させるヘルファイアを搭載した初のストライカー装甲車輌が登場
Photo from General Dynamics Land Systems
米アラバマ州ハンツビルで、8日から10日を会期として開催された「宇宙ミサイル防衛シンポジウム(Space & Missile Defense (SMD) Symposium)」の会場で、ゼネラル・ダイナミクス・ランド・システムズ(GDLS: General Dynamics Land Systems)社が、過去に例を見ない「ヘルファイア(Hellfire)ミサイル」を放つストライカー(Stryker)装甲車輌を発表した。
搭乗員3名のこの装輪装甲車は、「ストライカーMSL(Mobile Short-range air defense (SHORAD) Launcher)」と名付けられている。背面の一部を取り除いて設計し、ボーイング製アヴェンジャー・タレットを搭載できるよう改良。ヘルファイア(ロングボウ・ヘルファイア)、サイドワインダー(AIM-9X)による防空能力を備えている。将来的には30㎜砲を統合化する計画もあるようだ。

軍事情報サイトのスカウト・ウォーリアーがGDLSにおこなったインタビューによると、「陸軍は短距離防空能力を必要としており、ストライカーにミサイル射撃能力を搭載することを思い付いた」としている。また、その開発の背景には、ロシアがおこなったウクライナ侵攻の際にドローンを使った作戦があったことを引き合いとして出している。

ヘルファイアは主に戦闘攻撃ヘリコプターや無人攻撃機への兵装とされる。なお、アヴェンジャーを搭載したハンヴィーはあったが、ストライカーに搭載したのは初めての事例。9月には、ニューメキシコ州にある陸軍のホワイトサンズ・ミサイル実験場で、飛行するターゲット×2個を狙い撃つデモンストレーションがおこなわれる予定。

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop