NEWS

グランドパワー2月号別冊、3月号本誌は1月26日、27日発売

専門誌 Comments(0)
ガリレオ出版発行の雑誌「グランドパワー」。今月発売を予定している新刊のジャケット画像と、そのタイトルが発表となりました。
詳細については下記ならびに、リンク先よりご確認下さい。

グランドパワー2月号別冊、3月号本誌は1月26日、27日発売2010年2月号別冊
東部戦線 ドイツ戦闘車輛

グランドパワー本誌の1999年2月号「東部戦線のドイツ装甲車輌(1)」と同年3月号「東部戦線のドイツ装甲車輌(2)」、グランドパワー2008年6月号別冊「ベルリン攻防戦」に収録されていた記事を、再編集し増補改訂したものです。

ドイツ側からの視点を中心に、「バルバロッサ作戦」と「チタデレ作戦」を解説。ソ連側からの視点で、反撃に転じた様相を「ソ連軍の大反撃」として解説。白黒写真269枚を収録。

「バルバロッサ作戦」
 1941年6月22日発動されたバルバロッサ作戦の開始から、モスクワ直前までせまったドイツ軍を描画。作戦当初の戦果拡大から、1942年から43年にかけての冬季戦の状況を写真中心に解説。戦車等の戦闘車輌の特徴についても詳細に解説。48ページ。


「チタデレ作戦」
1943年5月から1944年初めの冬季戦までを収録。前半はクルスク戦を中心に解説し、後半はレニングラード戦を含め後退して行く様子を解説。冬季戦での迷彩についても詳しく解説。クルスク戦でのマーキング等を知るためにも参考になる。46ページ。

「ソ連軍の大反攻」
クルスク戦以降のソ連軍の攻勢を、ソ連軍の撮影した写真を中心に紹介。1944年冬季の大攻勢から、ポーランドやチェコスロバキア等の東ヨーロッパへの侵攻を、戦闘車輌の解説や部隊の編成を交えながら詳しく解説。ベルリン攻防戦の場面も多数収録。ソ連軍の視点から見た独ソ戦を描画した貴重な資料。30ページ。


「独ソ戦年表」
巻末には、第2次大戦以前の1922年から1945年5月のドイツの降伏まで、主要な出来事を収録。2ページ。

グランドパワー2月号別冊、3月号本誌は1月26日、27日発売

判型:A4 総ページ:128 書店発売:2010年1月26日発売
定価2,500円(税込)

グランドパワー2月号別冊、3月号本誌は1月26日、27日発売2010年3月号本誌
ドイツIII号戦車(2)    
[雑誌コード:13501-03]
1月27日発売
定価2,350円  B5判










全国の書店・模型店他、以下のリンク先より通信販売をご利用下さい。
株式会社ガリレオ出版


同じカテゴリー(専門誌)の記事画像
L・ネヴィル著/床井雅美監訳/茂木作太郎訳『SAS英陸軍特殊部隊─世界最強のエリート部隊』
現役「グリーンベレー」隊員を父に持つ9歳の少年の綴った児童書が、Amazonカテゴリーランキングで1位を獲得
同人誌「ミリタリーナレッジレポーツ」vol.25、「米海兵特殊作戦コマンド(MARASOC)」
並木書房が「日本軍はこんな兵器で戦った—国産小火器の開発と用兵思想」を刊行
世界の戦車&軍用車を400輌以上紹介する『ザ・タンクブック 世界の戦車カタログ』が刊行
元陸上自衛隊1佐が描く『漫画クラウゼヴィッツと戦争論』
同じカテゴリー(専門誌)の記事
 L・ネヴィル著/床井雅美監訳/茂木作太郎訳『SAS英陸軍特殊部隊─世界最強のエリート部隊』 (2019-12-17 12:45)
 現役「グリーンベレー」隊員を父に持つ9歳の少年の綴った児童書が、Amazonカテゴリーランキングで1位を獲得 (2019-12-13 15:54)
 同人誌「ミリタリーナレッジレポーツ」vol.25、「米海兵特殊作戦コマンド(MARASOC)」 (2019-12-05 17:37)
 並木書房が「日本軍はこんな兵器で戦った—国産小火器の開発と用兵思想」を刊行 (2019-11-06 17:37)
 世界の戦車&軍用車を400輌以上紹介する『ザ・タンクブック 世界の戦車カタログ』が刊行 (2019-09-11 11:09)
 元陸上自衛隊1佐が描く『漫画クラウゼヴィッツと戦争論』 (2019-06-28 12:59)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop