NEWS

ボーイングのポータブルレーザー兵器が飛行中のドローンを撃墜

海外軍事 Comments(0)
ボーイングのポータブルレーザー兵器が飛行中のドローンを撃墜
ボーイング社は、飛行するドローンに穴を開けるほどの威力のある小型レーザー兵器のビデオ映像を公開した。

開発担当者のアイザック・ニール研究員は、「多くの方が実験室で静止状態の物体にレーザーをあてて物体に穴が開くのを想像したと思いますが、実際は数百メートル離れた場所を飛行するドローンに向けてレーザーを照射し、機体に穴を開けています」「レーザーを起動して、レーザーが物体にあたってからわずか15秒で機体に穴が開きます」とビデオを解説。

このボーイング社が開発した小型レーザーの出力は2キロワットであり、水冷式冷却装置、電源部、レーザー放出部、エネルギー送信装置の4つの部分に分かれている。その大きさから、過酷な戦場でも一人の兵士でも操作することができる。
国防総省は、レーザー兵器に長年関心を持っており、実際に、空中照射レーザ(Airborne Laser)として知られる従来の研究を行っていた。その結果、メガワットクラスの酸素沃素化学レーザ(chemical oxygen iodine laser)が開発され、ボーイング747から400の輸送機に対して実験が行われていが、実現の可能性が少ないことと予算不足により2009年に中止されている。

ボーイング社の開発成功を受けてかどうかは不明だが、DLWS(Demonstrator Laser Weapon System)と呼ばれる計画により研究開発が再開され、この夏、ジェネラル・アトミクス社が開発した150キロワットクラスのレーザー兵器を、ニューメキシコ州のミサイル発射場で、ロケット、迫撃砲、車両、地対空ミサイルなどを対象に実験を開始したようである。

Boeing 2015/08/27
Defense Tech 2015/09/01
Text: 友清仁 - FM201509

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop