NEWS

エストニア軍が小型陸上無人プラットフォーム「ADDER」をテスト中

海外軍事 Comments(0)
エストニア軍が小型陸上無人プラットフォーム「ADDER」をテスト中
エストニア国防軍はUGV(Unmanned Ground Vehicle)の一種となる完全無人のプラットフォームシステム「THeMIS ADDER」を試験中。このほどその動画が公開された。

関連記事:
ウクライナ国営企業が小型の戦術多用途陸上無人機「ファントム」を発表
ADDERはエストニアのセキュリティプロバイダー・Milrem社とSingapore Technologies Kinetics社の合弁で開発された装備。車体はMilrem社、リモコン式のウエポンステーションはST Kinetics社によるもので、THeMISとは「Milrem's Tracked Hybrid Modular Infantry System」の略称だ。1,653~2,205ポンドの重さの資機材を運ぶことができ、毎時15または21.7マイルの速度で移動が可能。履帯式なので地形を選ばない移動能力をメリットとしている。

エストニア軍が小型陸上無人プラットフォーム「ADDER」をテスト中
Capture screen: via Milrem official YouTube channel
また、360度全周回転可能なターレットにはCIS 50口径機関銃を装備しており1.1マイル先の目標への攻撃にも対応している。
エストニア軍が小型陸上無人プラットフォーム「ADDER」をテスト中
Capture screen: via Milrem official YouTube channel
動画内ではターレットを装備したアタックタイプとボディのみのキャリアタイプが確認できる。

現段階のADDERは遠隔操作式だが、遠くない将来には自律タイプも視野に入れた開発を進めるという。
Milrem社は「今回のテストではプラットホームの安定性と、武器ステーションと車両がどのように通信するか、またはどう動くかについての実証ができた」と述べている。

Text: 乾宗一郎 - FM201612

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop