NEWS

ドイツ軍の突撃取材映像シリーズに陸軍特殊部隊 KSK の射撃・室内突入訓練シーンが追加

海外軍事 Comments(0)
ドイツ軍の突撃取材映像シリーズに陸軍特殊部隊 KSK の射撃・室内突入訓練シーンが追加
ドイツ連邦軍 (Bundeswehr) 内の各所をレポートする映像コンテンツ「Mit Olli」シリーズに、サバイバルゲーマーをはじめとしたエアソフターにとっても参考となる、新たな訓練映像が追加された。

今回、オリバー・ベンダー (Oliver Bender) 曹長が紹介するのは、陸軍特殊部隊 KSK (Kommando Spezialkräfte) による射撃訓練となっている。
映像の前半部分では、室内に設置された射撃訓練場で、壁に貼られた縦 3 × 横 3、計 9 箇所の目印をターゲットとして、正確且つ素早く撃ち抜く訓練の様子が示されている。

当初こそ正面のみへの対処としており、スピードよりも正確に狙いを定めることを優先している。これにより、ホルスターからピストルを抜き、構えて撃つといった一連の所作を反復させることで、グリップの握り、射手の効き目とサイトの照準、トリガーの引き具合などの機微な感覚を体に覚えさせている。

そして何度か繰り返すうちに、素早さも要求されるようになっていることが窺える。また、教官役で登場した隊員のデモンストレーションでは、左右のターゲットも追加され、更に難易度が上げられている。

映像中盤では、ピストルからアサルトライフルに切り替えられており、映像シミュレーターを利用した射撃訓練がおこなわれている。

映像後半には、総仕上げ的にルームエントリーを想定した実射訓練となっており、ベンダー曹長が待つ部屋に教官役の隊員らが突入する様子が示されている。

銃口を室内へ向けたまま、フラッシュバンの投入を合図としてクロスエントリーした 2 名の隊員に続いて、別の 2 名の隊員が素早く室内のベンダー曹長の身柄を確保している。

Mit Olli シリーズは、2015 年 5 月から続いている。

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop