NEWS

あらゆる電源からバッテリーを充電できるパワーマネージャー「SPM-622」

海外軍事 Comments(0)
あらゆる電源からバッテリーを充電できるパワーマネージャー「SPM-622」
Photo from Protonex
現代の歩兵は通信機に始まりナイトビジョン、ウェポンライト、ラップトップPC、ラジコン式UAV……など様々な電子機器を携帯している。これらのバッテリーは重く、かさばる上に機器間での統一が進んでいない。Protonex社のパワーマネージャー「SPM-622」はこうした問題を軽減するためのものだ。
SPM-622はあらゆる電源を変換し電子機器に給電できる。各国のコンセントはもちろん、廃棄された車両のバッテリーや携帯式太陽電池パネルなど供給源を選ばず変換可能となっている。
あらゆる電源からバッテリーを充電できるパワーマネージャー「SPM-622」
Photo from Protonex

こちらは同社の紹介動画。
Protonex - SPM-622 - Reducing the Weight - YouTube

変換ケーブル等を一式にしたProtonex社の「Special Forces Roll Kit」
あらゆる電源からバッテリーを充電できるパワーマネージャー「SPM-622」
Photo from Protonex

本体・コネクターとも防水・防塵であり、タフな環境でも問題なく使用できる。
あらゆる電源からバッテリーを充電できるパワーマネージャー「SPM-622」
Photo from Protonex

特殊部隊などは負傷した際、すぐに後方に送致されるような環境にない場合が多い。そうした前線での医療の高度化、いわゆる「Prolonged Field Care(PFC)」の開発が進んでおり、それに伴って使用する機器も高度化しつつある。電力の確保は、まさしく命に関わる問題である。

参考:医療系ギアを開発するチヌーク・メディカル・ギア社にみるアメリカでの装備事情 - ミリブロReport

Source: Protonex | A Ballard Smart Energy Company

Text: Chaka (@dna_chaka) - FM201707
Chaka (@dna_chaka)
世界の様々な出来事を追いかけるニュースサイト「Daily News Agency」の編集長。


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop