NEWS

「両腕からM240B機関銃の重量感を完全排除」 米陸軍研究所の耐荷重外骨格『サードアーム(Third Arm)』

海外軍事 Comments(0)
米陸軍研究所(Army Research Laboratory)が、『サードアーム(Third Arm)』と呼ぶ耐荷重外骨格(load-bearing exoskeleton)の開発経過を公開した。

同研究所では、軽量でバッテリーを必要とせず、重量のある武器携行時の負荷を出来る限り分散できる仕組みを模索している。サードアームは文字通り、兵士の両腕に続く「第三の腕」となる外骨格であり、小火器を携行する際の重量負荷を軽減できるだけでなく、ターゲット目掛けて構えた際(エイミング時)に安定化を図るというもの。昨年を通じておこなわれた試験では、見事その狙いに叶った成果を出している。

関連記事:
米陸軍研究所がアーマーベストに取り付け、武器携行時の兵士の重量負荷を軽減させる「第3の腕」を研究中
豪陸軍、リーパー・ウェポン・サポート (Reaper) システム導入に当たって評価試験を実施
「両腕からM240B機関銃の重量感を完全排除」 米陸軍研究所の耐荷重外骨格『サードアーム(Third Arm)』
Screenshot from U.S. Army Research Laboratory (ARL) official YouTube channel
現在の試作品では、最先端の複合材料を使用したことで、システム全体重量を4ポンド(=約1.8キログラム)未満とした他、装置自体の重量感を出来る限り兵士に感じさせないよう均等に分散させるデザイン設計がなされている。

「両腕からM240B機関銃の重量感を完全排除」 米陸軍研究所の耐荷重外骨格『サードアーム(Third Arm)』
Photo Credit: Conrad Johnson
これまでおこなわれた試験の中で、兵士の両腕から27ポンド(=約12キログラム)のM240B機関銃の重量感を「完全排除」に至っているとのこと。また初期の試作品では、現場の兵士からプローン(うつ伏せ)射撃への対応に不満の声が寄せられていたが、その辺りも改善されている。加えて、映像からは左右両方の射撃にも対応できている様子がうかがえる。

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop