NEWS

クリス・コスタ氏、ポーランド警察中央調査局 (CBŚP) でタクトレスクールを開講

海外軍事 Comments(0)
クリス・コスタ氏、ポーランド警察中央調査局 (CBŚP) でタクトレスクールを開講
銃器インストラクターとして日本でも著名なクリス・コスタ (Chris Costa) 氏が、海を渡りポーランドで出稽古をおこなった。その様子を収めた映像がダイジェスト形式で、コスタ氏が代表を務めるコスタ・ルーダス (Costa Ludus) 社の公式 YouTube チャンネルで公開中。

関連記事:
【ピースコンバットフェス】銃器インストラクター Chris Costa 氏来日記念インタビュー ①
コスタ氏が向かったのは、ポーランド警察中央調査局 (CBŚP: Centralnego Biura Śledczego Policji)。CBŚP の公式サイトでもコスタ氏訪問の様子を伝えている。2 週間に渡る滞在中、戦闘オペレーション時における銃器を使った攻撃・防御の技術とその訓練について手解きがおこなわれたようだ。

第 1 ステージとしては、公共の場における戦闘オペレーション活動を想定したものであり、ハンドガン、ロングガンを使ったテクニックとその訓練に焦点を絞ったものがおこなわれている。続く第 2 ステージでは、車輌を使ったあらゆる射撃状況を想定したものとなっている。

今回のタクトレ実現については、欧州経済領域 (EEA: European Economic Area) における、経済・社会格差の是正を掲げて、ノルウェーなどが中心となって出資する無償資金協力スキーム「ノルウェー・グランツ (Norway Grants) 」の支援による活動の一環であることが伝えられている。

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop