手持ちサイズで1分間に数千発の5.56mm弾を発射できるポケット・ガトリングガン「XM556」が開発中
1秒間に撃てる弾の数を増やすために開発された多砲身機関銃、いわゆる「ガトリング」式を手持ちできるサイズにまで小型軽量化した「XM556」の開発が進んでいる。
テキサス州にあるエンプティ・シェル社が開発中のXM556は5.56mm弾を使用する機関銃。最短の設定では全長わずか22インチ(約56cm)、重量は16ポンド(約7.3kg)で、これは現在使用されているM249軽機関銃よりも1kg近く軽量。
大型ハンドガンとそう変わらないサイズで、1分間に数千発の5.56mmNATO弾をばらまくことができる。
テストの様子。空包を使用しているために銃の反動はほとんどないが、すさまじい量の火薬ガスが紙ターゲットを揺らしている。
Source and Images: Empty Shell LLC official Web Page
Text: Chaka (@dna_chaka) - FM201608
テストの様子。空包を使用しているために銃の反動はほとんどないが、すさまじい量の火薬ガスが紙ターゲットを揺らしている。
XM556 Microgun (5.56mm) - YouTubeちなみに本家M134ミニガンを開発したジェネラル・エレクトリック社も手持ち用途向けにスケールダウンしたXM214を60年代末に試作していたが、こちらはひっそりと歴史の闇に消えてしまった。XM556の販売は軍/LE向けのみになるとのことだが、巨大な発射炎をあげるXM556の姿がミリフォトで見られる日が来るのかどうか、楽しみに待ちたいところである。
Source and Images: Empty Shell LLC official Web Page
Text: Chaka (@dna_chaka) - FM201608
Chaka (@dna_chaka)
世界の様々な出来事を追いかけるニュースサイト「Daily News Agency」の編集長。
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント
プレデターでジャングルで使っていて、重そう(本体で20Kg?)だし、ゴミが入ったら整備が難しそうと思いました。