イスラエル、Merkava IV 戦車をコロンビアへ提供?
イスラエルが、メルカバ IV 戦車と、メルカバ型 装甲兵員輸送車 (APC : Armored Personnel Carrier) "Namer" (an acronym meaning tiger) を南米 コロンビア へ輸出するという記事が Israel Defense により報じられた。
記事によると、イスラエルとコロンビアとの間でおこなわれた最初の協議では、25~40輌 の戦車調達について議論されたとしている。イスラエル国防軍 (IDF : Israel Defense Forces) 専用に開発された戦車 "Merkava" は、過去に販売価格を提示した例が無いが、専門家らの評価によると、1輌 およそ 600万ドル (約4.8億円) と推計している、とのこと。
コロンビアは軍調達予算を加速させるHugo Chavez 大統領 政権下にある隣国・ベネズエラの動きに関心を寄せている。
コロンビアでは数年前からイスラエルより、IAI (Israel Aerospace Industries) の Kfir (クフィル) 戦闘機をはじめ、陸・海における防衛関連の兵器やシステムの調達をおこなっている。またコロンビアは、昨今のトレンド「無人機」の開発大国で知られる イスラエル製 UAV (Unmanned Aerial Vehicle : 無人航空機) の調達を積極的に考えていると報じられている。コロンビアでの大規模な UAV 調達については、IAI と Elbit Systems イスラエル企業間での紛争により、数年前にキャンセルされた経緯があり、両国間での火種として燻っていたが、改善の様相をみせており、近々コロンビアはイスラエル製 UAV 調達の実施を予定している、と報じられている。
コロンビアが UAV 調達において Elbit Systems の Hermes-900 を調達の主軸に置きながらも、その一方で幅広く調達先の模索をしているとみているイスラエルは、交渉が振り出しに戻る可能性も視野に入れながら調整をおこなっている模様。UAV 調達に関する取り決めの救済策に、メルカバ Mk.IV と Merkava Namer APC のコロンビア政府に対する調達を交渉カードに提示している模様。
イスラエルでは歴代の Merkava 戦車の開発に関する技術の輸出をおこなってきたが、システムまるごとで戦車そのものを輸出対象としたことは一度も無かった、と報じられている。
Israel Defense 2012/05/17
IDF 2011/03/08
Photo : Israel Merkava IV LIC (Low Intensity Conflicts), from IDF official website.
Image is for illustration purposes only. Text and photo are not directly related.
関連記事