ミリブロNews
米国ヤマハと Northrop Grumman が小型無人ヘリコプター「R-BAT」の開発と市場開拓で提携へ
ミリタリーブログサポートチーム
2014年05月09日 15:27
Northrop Grumman Corporation は、
Yamaha Motor Corporation, U.S.A.
協力の下、小型無人ヘリコプターシステム "R-BAT" (Rotary Bat) の開発と市場開拓を進めることを発表した。ヤマハの農薬散布用の無人ヘリコプター RMAX をベースに軍事偵察用途をはじめ、捜索救助、沿岸警備、空撮、といった用途が示されている。スペックは以下の通り。高度 約 1,800 m、航続時間 4 時間超、積載能力 19.5 kg、全長 3.65 m、データリンク距離 70nm、最大総重量 93 kg。
Northrop Grumman Corporation 2014/05/08
過去の「ヤマハ無人ヘリコプター市場開拓」関連記事:
⇒
ヤマハ、第4世代無人ヘリを10月発表、海外市場開拓を積極化
関連記事
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
台湾が105mm砲搭載の新型装甲車の開発を発表
Share to Facebook
To tweet