イスラム国への武器の流れを可視化するウェブサイト「iTrace」
英国のコンフリクト・アーマメント・リサーチ (Conflict Armament Research) 社が、イスラム国などへの武器の流れを可視化したウェブサイト「iTrace」を開発し、今年 9 月 27 日に正式公開された。
これはウェブサイト上の世界地図に、武器や弾薬の流れを表示させるというもので、2011 年から、アフリカと中東に限定しての運用が行われていたという。開発には欧州連合とスイス政府が資金提供をしているという。
データは、世界各地に置かれた同社のチームによる、独自の取材が情報源になっているという。彼らはスマートフォンのようなガジェットを使い、武器の写真を撮影し、シリアル・ナンバーを控え、製造元などの情報と併せてウェブサイトにアップロードするという仕組みとのこと。現在シリアにもチームが派遣され、渦中のイスラム国へ流れている武器や弾薬のデータも随時追加されていくとのことだ。
iTrace Web site
Intercepts / Defense News 2014/10/16
Text : 鳥嶋真也 - FM201410
関連記事