ミリブロNews
イスラム国との戦いを求める米国の民間ボランティア戦闘員
ミリタリーブログサポートチーム
2015年06月02日 17:51
シリア北部からイラク中部に至る広大な土地で、蛮行の限りを尽くすイスラム教スンニ派の過激派組織 IS (Islamic State, イスラム国) 。米軍による大規模な地上部隊派遣が幾度となく取り沙汰されている一方、民間の有志グループが IS との戦いに備えて、フィリピンで訓練に励んでいる。ロシア放送 RT が追った。
南フロリダに拠点を置き、このグループを率いるのは、プロの格闘家であり銃器インストラクターでもある Suleiman Yousef 氏。「無垢の子供や、罪の無い人々が傷付けられ、殺されている。そしてヤツらはこうした蛮行をイスラムの名の下で手を下している」と、Yousef 氏はその動機を語った。
かつて民間軍事会社として、その名を轟かせた Blackwater の傭兵と共に訓練をしたことがある Yousef 氏。イスラム過激派との戦いは初めてでは無いとし、首には「ここを切れ」と、挑発的で過激なタトゥーを刻んでいる。
RT America 2015/05/29
Suleiman Yousef's career / LinkedIn
Monsters Training Center
IBT (International Business Times) 2014/09/25
関連記事
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
台湾が105mm砲搭載の新型装甲車の開発を発表
Share to Facebook
To tweet