2016年03月11日 18:09
生体認証プロファイリングの身近な例として真っ先に挙げられるのは「指紋」。しかし、技術の進歩と共に、最近では耳や目 (虹彩認識)、鼻など人体の一部の形状や、声紋、歩き方など人によってクセが出る動きなどを個人識別のカギとする新たなアルゴリズムの構築が進んでいる。
Photo: AFP/Getty Images
Image is for illustration purposes only.
マサチューセッツ工科大学は技術雑誌 (MIT Technology Review) の中で、ヨルダン ムタ (Mu'tah) 大学のアフマド・ハッサナト (Ahmad Hassanat) 氏を中心とした研究チームが進める「V サイン (V for victory signs) 」から個人識別をおこなうという、ユニークな生体認証技術を紹介した。
Photo: Iris recognition / U.S. Air Force Staff Sgt. Dennis J. Henry Jr.
研究ではまず、人によって異なるこれら V サインを識別する為に、様々な指のサイズや形状、そのアングルなどをケーススタディ化して、AI (Atomics International, 人工知能) にインストール。顔が隠れているテロリストであっても、V サインを示す画があれば、人物の特定に繋がるようアルゴリズム化している。
Image: MIT Technology Review