FBIの人質救出班(HRT)が.300BLACKOUT亜音速弾の調達を契約

ミリタリーブログサポートチーム

2017年03月10日 12:12


Photo from FBI
This photo is for illustration purposes only.
銃器関連情報サイト、ザ・ファイアーアーム・ブログによると、FBI(アメリカ連邦捜査局)の人質救出班(HRT)が新たな弾薬として.300BLACKOUTの亜音速弾を調達すると発表した。契約先は米軍にも弾薬を納入しているBLACK HILLS Ammunition。

.300BLACKOUTは.300AACともいわれ、一般的なAR15のバレルだけ交換すればロワーやマガジン、ボルト(ボルトキャリア)はそのままで7.62mm弾を発射することができる。
.300BLACKOUTは外径と長さが5.56mmx45と同寸なので、登録のいらないアッパーアッセンブリーを乗せ変えるだけで7.62mmが撃てる・・・となれば人気が出るのも当然だ。

.300BLACKOUTには110grの軽量高速弾から240grの亜音速重量弾までいくつかのバリエーションがあり、大口径弾ならではのストッピングパワーによって特にハンティングユースで高い人気を獲得しているという。

そして亜音速(サブソニック)弾のラインナップも特徴の1つ。
これはサプレッサーとの相性がよく、210grや240grという弾頭重量があるので近距離でのパンチ力も圧倒的。ドアエントリーで用いるカービンカートリッジにおける最適解ともいえる。

今回発表されたのは弾薬についてのみで、使用銃器が何なのかは不明。
既存のARを新規のアッパーアッセンブリーでリメイクして使うのか、それとも完全な新規調達のカービンか、サプレッサーは何を使うのか・・・など興味は尽きない。

Text: 乾宗一郎 - FM201703
関連記事