ドイツ連邦軍(Bundeswehr)が「医師」「IT技術者」など特定の技術職を対象にEU圏から『外国人』の採用を検討

ミリタリーブログサポートチーム

2018年12月28日 13:01


Photo: ©Bundeswehr/Jana Neumann
This photo is for illustrative purposes only.
ドイツが軍務に就く「医師」や「IT技術者」といった特定の技術職を対象とし、今後EU圏から『外国人』の採用を検討していることが分かった。
週刊誌「デア・シュピーゲル」によると、ウルズラ・フォン・デア・ライエン(Ursula von der Leyen)国防大臣は、「採用の適正年齢を踏まえた場合の量的な可能性を秘めている」として、主にポーランド人やイタリア人、ルーマニア人の採用を画策しているようだ。
同誌はまた、「18歳~40歳を対象とした場合、ドイツ国内にはポーランド人が255,000名、イタリア人185,000名、ルーマニア人155,000名が在住しており、彼らの内少なくとも10%が連邦軍に従事すれば、50,000名を超える新たな採用に繋がる可能性がある」「ドイツに少なくとも数年在住した経験を持ち、ドイツ語が流暢なEU圏の外国人であるべきだ」としている。

関連記事:
英国が『英連邦(Commonwealth)諸国民』に対して英軍への入隊を許可。「英在住5年」の要件を撤廃へ

また南ドイツ新聞によると、「近隣のEU諸国は、経済大国のドイツがより良い給料をぶら下げ、新兵を青田買いすることに危機感を募らせており、ポーランドからは「軍隊での仕事は国籍と密接に関連している」として批判が寄せられている」とのこと。

Source: Bundeswehr öffnet sich für EU-Ausländer, Bundeswehr will EU-Ausländer anwerben
関連記事