ミリブロNews
BE Meyersが米海兵隊に15億円相当のレーザーモジュールを納入へ
ミリタリーブログサポートチーム
2019年01月21日 19:03
各種のレーザーデバイスで知られるBE Meyers社がアメリカ海兵隊に1400万ドル(約15億3600万円)相当分の照準用複合レーザーを2019年4月より納入する。
参考記事:
米海兵隊、1,800 個のレーザー・ダズラーを追加発注
対象となるのは「GLAIR RECOIL」でLA-22/Uとも呼ばれる。カービンなど小火器へ搭載される複合レーザーデバイスとなり海兵隊が指定したいくつかの機能を備えている。
具体的にはクラス2Mレーザーを搭載するアイセーフシリーズの1つでターゲットとの距離に応じて自動調整される出力が特徴。遠近両用としてレーザー径を電動ズームで調整する機能も備えている。
これらの技術は海兵隊の訓練においてトンネル内での照明として使用され好評を博しているという。
NSNは5860-01-657-3893となり、今後2年間かけて納品される。
Source:
BE Meyers & Co to Deliver $14M+ Order of LA-22/U to USMC MARCORSYSCOM OIS Program
BE Mayers:
http://bemeyers.com/
Text: 乾宗一郎 - FM201901
関連記事
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
台湾が105mm砲搭載の新型装甲車の開発を発表
Share to Facebook
To tweet