NEWS

「シグ社と海軍水上戦センターの光学照準器納入契約は違法」リューポルド社の申立が認められる

海外軍事 Comments(0)
「シグ社と海軍水上戦センターの光学照準器納入契約は違法」リューポルド社の申立が認められる
Photo by U.S. Army for Illustraion Purpose Only
シグ社が海軍水上戦センターを通じてアメリカ軍特殊作戦司令部SOCOMに納入した光学照準器の契約の不備についてリューポルド社は8月から会計検査院に異議を申し立てていたが、その手続きが認められた。

関連記事:
米陸軍の『分隊選抜射手ライフル(SDMR)』にシグ社のライフルスコープ『TANGO6 1-6×24』が選定
2018年、シグ社は制式番号SU-293/PVSとして1-6X24のショートスコープ、TANGO 6を軍に納入する契約を1,200万ドルで締結した。TANGO 6はワイヤーレティクル式で、これがそのまま納入される予定であった。
「シグ社と海軍水上戦センターの光学照準器納入契約は違法」リューポルド社の申立が認められる
Photo from Sig Sauer Optics

しかし契約締結後、SOCOMは従来の5.56mmNATO弾に加え、6.5mmクリードモア弾薬の導入を決定。同時期にTodd Hodnettらによって、両方の弾薬の弾道特性に合わせたグラスエッチングの新型レティクル「Tremor 8」が完成したことから、軍はレティクルの性能認証を待ってSU-293/PVSのレティクルを変更する契約を新たにシグ社と結んだ。このレティクル変更にともない、新たに約900万ドルが契約金額に加算されることとなった。

Todd Hodnettによるレティクル「Tremor 3」非常に複雑であるが、様々な条件に合わせて最適な狙点を選ぶことができる。発展型の「Tremor 8」は契約交渉中は未だ開発段階にあった。
「シグ社と海軍水上戦センターの光学照準器納入契約は違法」リューポルド社の申立が認められる

リューポルド社はこの一連の手続きに対し「当初の要求仕様を契約締結後に書き換えるのはそもそも適法ではない。また入札価格が合計2,100万ドルになったということは、他に適した入札者が存在したのではないか」として2019年7月に異議を申し立てていた。

これにより、シグ社は以前の仕様書の状態で海軍水上戦センターと契約を締結することになる。SU-293/PVSのレティクルが変更されるかどうか、変更されるとすればそのコストを誰が負担するのか、という厳しい状況になりつつある。

Source: U.S. GAO - Bid Protest Docket B-417796, GAO Sustains Leupold & Stevens GAO Protest On USSOCOM’s S-VPS Program - Soldier Systems Daily, The GAO just sustained Leupold’s protest against Sig Sauer

Text: Chaka (@dna_chaka) - FM201911
Chaka (@dna_chaka)
世界の様々な出来事を追いかけるニュースサイト「Daily News Agency」の編集長。


同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop