米空軍パラレスキューマンによる IED 負傷者の救護訓練映像
アフガニスタン Parwan 州の バグラム空軍基地で、米空軍第 83 遠征救護中隊 (83rd Expeditionary Rescue Squadron) のパラレスキューマンによる、シナリオ訓練がおこなわれた。訓練は IED (Improvised Explosive Device : 簡易爆発物) の爆発により負傷した仲間の救護を想定したものとのこと。また、第 455 遠征航空団 (455th Air Expeditionary Wing) の公式 YouTube チャンネル以外にも、米陸軍 第 3 軍が運営するインターネットメディア・DVIDS (Defense Video & Imagery Distribution System) でも、同映像のセカンドロール版が公開中。装備重視のサバイバルゲーマー、現用リエナクターにとって参考となる映像となっている。
455AEWPA 2014/05/13
455th Air Expeditionary Wing / DVIDS 2014/05/13
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント