NEWS

米軍 レンジャー課程に進むシールズ

海外軍事 Comments(0)
米軍 レンジャー課程に進むシールズ
Photo Credit: U.S. Army photo
Image is for illustration purposes only.
レンジャー課程に進むシールズ (SEALs) などと聞いて、疑問に思うかもしれない。レンジャーとは陸軍の一部であり、その養成課程に海軍のシールズが参加することができるのだろうか。

多くの人が勘違いしているのは、陸軍のレンジャー部隊とその養成課程であるレンジャースクールとは、まったく別の組織なのである。従って、シールズだけでなく、JTACやリーコンなどもレンジャー課程に進むことはよくあることなのである。むしろ、陸・海・空・海兵隊の特殊部隊同士の「一体感」を養生することができる、とても有効な場所であるといえる。
レンジャー課程は、約60日間の3段階(選抜・山岳訓練・小規模部隊戦術)の課程である。この課程の特殊な点は、訓練のすべてのシーンで、「リーダーシップ」を兵士に指導する点である。

あるシールズの兵士は、戦地に派遣される3ヶ月ほど前に、上官からレンジャー課程に進むように命令された。すでにシールズの選抜訓練を潜り抜けてきた兵士にとって、レンジャー課程の肉体的な苦しさはまったくなかった。そのため、レンジャー課程の「リーダーシップ」の指導の内容が、非常に理解できたそうである。また、陸軍の行動原理を理解することができ、その後、戦地でのグリーンベレーなどの特殊部隊との共同作戦なども非常にスムーズに行うことができたそうである。

SOFREP 2015/07/28
Text: 友清仁 - FM201508

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop