米海兵隊特殊作戦司令部が精鋭「CSO」の獲得を狙ったプロモーション映像『This Is MARSOC』の製作を計画

海外軍事 映画・テレビ Comments(0)
米海兵隊特殊作戦司令部が精鋭「CSO」の獲得を狙ったプロモーション映像『This Is MARSOC』の製作を計画
U.S. Marine Corps Photo by Sgt. Scott A. Achtemeier / Released
This photo is for illustration purposes only.
米海兵隊特殊作戦司令部(MARSOC)が、精鋭『レイダース(Raiders)』隊員の獲得を狙った新たなプロモーション映像の製作に乗り出すことが分かった。
肉体・精神的に極限とも言える過酷な状況の中であっても、適切な判断をおこない超人的なフィジカルパフォーマンスを示す特殊部隊員。陸・海・空・海兵と所属する軍によって課せられる任務の違いはあれども、要求されるその能力が高いことは言うまでもない。

また、『人材こそが資産』という特殊部隊コミュニティーにおける共通原則の下、MARSOCではリクルーティング支援のため年1回のマーケティングおよび広告キャンペーン計画を要求している。

参考:特殊部隊コミュニティーにおける4つの共通認識
・質は量にも勝る
・緊急事態が発生した後から優秀な特殊部隊を創設することはできない
・人材は設備以上に重要
・特殊部隊を量産することはできない

MARSOC - Today will be different

MARSOC | Tactical Driving and Shooting Course

今回の見積依頼書からは、タイトルが『This Is MARSOC』となり「10~15分程度』の映像であることが判明している。なお、この映像はMARSOC内で基準を満たした者がその対象視聴者として設定されている。これは、特殊作戦の現場でその行動部隊の中心になる精鋭『CSO(Critical Skills Operators)』の獲得を狙ったものに他ならない。

関連記事:
人材不足にあえぐMARSOC精鋭レイダース隊員は充足率89%の2,742名。最終兵力を3,100名に設定

なお、請負業者については『国防総省、海兵隊、特殊作戦部隊の映像製作を手掛けたことがある」ことが求められており、そうした経験を『最低でも5年』持つことが求められている。

現在のところ見積依頼書の段階であるためその納品予定日は未設定となっている。また、そもそもMARSOC内でのプロモーション用途となるため、一般の目に触れるようなシロモノかさえも分からないが、観賞できるその日がくることを今からも期待せずにはいられない。

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop