ミリブロNews
ロサンゼルス市警、米軍特殊部隊向け電動ステルスバイク「Zero MMX」を評価試験
ミリタリーブログサポートチーム
2014年06月20日 16:14
米軍特殊部隊用途を想定した軍用の
電動ステルス・バイク
「
Zero MMX
」の開発を手掛ける
Zero Motorcycles, Inc.
(Santa Cruz, California) が、国内の警察・法執行機関向けマーケットでの進出に向けた動きを加速している。四輪のパトロール用車輌に比べて二輪のバイクは、アクセルを加えた時の瞬発力、混雑した交通状況をすり抜ける機動性、そして燃費の良さといった利点が挙げられる。一方では、四輪車と同様に、走行時のエンジン騒音が課題となり、容疑者へのアプローチの際に妨げとなってきた。
ロサンゼルス市警察 (LAPD : Los Angeles Police Department)
では、評価試験目的に Zero MMX 1 台を購入し、その有効性を確認する予定で、試験が思惑の通り、成功裏に収まった暁には追加の購入も示唆しているとのこと。MMX の最高速度は時速 136 キロメートルで、1 回の充電につき 260 キロメートル超の走行が可能。また約 98 センチメートルの水深がある浅瀬を走行する能力を持つ他、1 回の充電につき約 0.5 ドルとランニングコストが低いのも利点として挙げられる。LAPD では電動バイクの他に、無人機や
MRAP (Mine-Resistant Ambush Protected Vehicle : 対地雷待ち伏せ防護型車両)
と言った新たなミリタリー仕様のヴィークル投入が進められている。
PRNewswire 2014/06/16
Photo : Sgt. Ron Alberca. Photo courtesy Los Angeles Police Department.
関連記事
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
台湾が105mm砲搭載の新型装甲車の開発を発表
Share to Facebook
To tweet