G&Gアーマメントの新型電子制御メカボックス「G2 SYSTEM」がまもなく登場

ミリタリーブログサポートチーム

2017年03月02日 16:53

電動ガンの電子制御が珍しくなくなった昨今、電子制御トリガーをデフォルトで搭載した電動ガンも登場しています。

その中の1つ、台湾のG&Gアーマメントの新型メカボックス「G2」が発表され、詳細動画も公開されました。
メカボックスそのものはスタンダード電動ガン用のver.2ですが、最大の特徴はメイン基板。

Screen shot from G&G Armament official YouTube channel
従来の半分ほどのサイズとなり・・・

Screen shot from G&G Armament official YouTube channel
メカボックスのトリガー部分に収まっています。

ちなみに「首」の部分も補強済み。

Screen shot from G&G Armament official YouTube channel
ver.2メカボックスで割れやすいここが厚くなっているわけです。

スプリングのクイックチェンジ機能も搭載。

Screen shot from G&G Armament official YouTube channel
メカボックスを開けなくても交換できるこの機能は便利ですよね。

マガジンフォロワーに連動したボルトキャッチ機能も。

Screen shot from G&G Armament official YouTube channel
多弾数マガジンでは使えませんが、ON/OFFの設定も可能です。

これは従来品と変わりませんが・・・

Screen shot from G&G Armament official YouTube channel
セミオートの状態でトリガーを10秒以上引きっぱなしにすると、フルオートと3連バーストの切り替えが可能。
本体の操作だけで可能なためゲーム中でも切り替えができます。

なお、メイン基板にはマイクロスピーカーも搭載。

Screen shot from G&G Armament official YouTube channel
エラーやワーニング、そしてセッティング用のサウンド機能を搭載しています。
これ、地味に便利そうですね。

上記のような特徴のあるG2メカボックスは2種類あります。

Screen shot from G&G Armament official YouTube channel
一般的な5.56mm(M4/M16系)の「G2」と、7.62mm(308系)用の「G2H」。

Screen shot from G&G Armament official YouTube channel
7.62mmのARはあまりモデルアップされていないので特に注目なのではないでしょうか。

このメカボックスを搭載した電動ガンはそのまま使うのはもちろん、カスタムベースとしても魅力的だと思います。
なお、発売はもう間もなくとのこと。

気になる人も多いと思いますが、ぜひ期待して待ちましょう。

Text: 乾宗一郎 - FM201703
関連記事