「ショットショージャパン2011春」、搬入日速報
明日、5月28日(土)、29日(日)の2日間、大阪ミナミ アメリカ村で開催される、関西最大級のミリタリーショッピングイベント「ショットショージャパン」の恒例ともなった搬入日速報をお伝えしよう。

大阪 堺から出店の、LAガンショップブースでは、ショットショージャパン特別価格として用意された 話題の TOP EBB M4A1 に注目だ。「Ultimate Ejection」と名付けられたこのトイガンは、ライブカートタイプブローバック電動ガンとして、華々しくデビューしたのは記憶にも新しいところ。そんな話題性溢れるTOP EBB M4A1 が、バッテリーと充電器付きのフルセットで、参考定価64,470円のところ、ショットショー特別価格で5万円ポッキリ価格として登場となる。限定9セットの販売となるとのことなので、要チェックだ。会場限定且つ数量限定の価格なので、ご注意を。

また、ショットショーといえば掘り出し物の宝庫。こちらも同じくLAガンショップブースとなり、この日用意されたハンドガンを中心とした中古トイガンの数々。この他にも、これと同等数以上の中古トイガン、モデルガンの出品が予定されている。価格もイベントならではのお買い得設定となっているので見逃せない。

カメレオンブースでは、あの名作映画で活躍したデルタフォース隊員になりきるにうってつけの装備が登場。公開から既に時間が経過しているが、根強いファン待望の復刻装備が、お手頃特価で販売開始予定となっている。価格などの詳細については、ショットショー会場で公開となる。

歩兵の基本は足元から。多くのゲーマーにそのコストパフォーマンスの高さで支持を得ているGenesis製のデザートブーツがオススメだ。価格はASKとなっているので、気になる方は会場でチェックしてみて欲しい。

こちらもカメレオンブースから。今となっては大変希少なリボルバーが限定2個出品予定だ。こちらは TANAKA Works から発売された biohazard zero の Umbrella Magnum Revolver だ。倉庫に眠っていた商品とのことなので、探していた方はこの機会に是非。

大阪発!の本格装備メーカー「VOLK」では、新作のベースボールキャップが展示となっていた。毎回新作の発表を重ね、今回のモデルで Gen.6 を数える。デザイン性が高く、サバイバルゲームフィールドの場だけでなく、ストリートファッションとして取り入れるファンも多いのが特徴だ。

東北地方太平洋沖地震の復興支援を掲げ、VOLKでは復興祈願の支援パッチを販売。この商品の販売については、売上金の全額を義援金として送金がおこなわれている。

Symbol と Cross Borne とで用意された2種類のVOLK新作ポロシャツ。これからの季節に重宝するアイテムだ。


ショットショージャパン主催、DSI Clubではタクティカルライトのトップブランド SUREFIRE社から世界限定数発売となった記念モデルをご紹介。オリジナルのカモフラ・パターンで色鮮やかな小型ライトとなっている。専用の木箱とのセット。



MIL FORCE の取り扱いをおこなっている DSI Club ブースでオススメは、こちらのエマージェンシーホイッスル。ホイッスルと、LEDライトが両端に取り付けられ、本体両面にはコンパスと温度計が備わっている。また、本体中央にあるベゼルを回すことで本体が3分割される。空洞となった部分にはピルスペースとなっており、常備薬の保管ができる。またベゼル部分には虫眼鏡と反射鏡が用意されているので、もしもの時の伝達手段や、火を熾す(おこす)際にも重宝するはずだ。価格も1,000円程度のお手頃価格で販売予定。

また、DSI Club では、アウトドアメーカーとしても名高い GERBER から登場のエマーメンシーツールが装備されたナイフを出品。こちらのナイフには、ウィンドウブレイカーとシートベルトカッターが装備されている。



M&E ブースからは 超々レアな UHF SATCOM ANTENNA SYSTEM の放出品が登場。欠損部の無い状態の良いものとのこと。コスプレ要素の強いサバイバルゲームなどで、小粋な脇役として活躍すること間違いなし。

同じく M&E ブースからの出品でこちらは、現用の米軍海兵隊コスに必須となるSPC(Scalable Plate Carrier)のフルセット。写真はフルセット販売品ではなく、それぞれ別個での購入が可能だ。人気の高い海兵隊装備だけに、早めにアプローチを。

現用米軍装備に強いM&Eブースでは、その他にも一般兵装備に必須のアイテムを各種取り揃えている。

シーライオン・ブースからは、米海軍特殊部隊御用達のDig2パターンのバックパックに注目。


全体的にはズングリとした形状のこのバックパック。


最大の特徴は何といってもこの水中での任務に特化した造りといえる。写真向かって左がパック底部のファスナー部分となり、YKK製の特殊ファスナーが取り付けられている。基本的な構造のコンセプトとしてはパック内部に水が溜まらないようになっており、全ての水分が外部へ排出されるようになっている。


こちらもシーライオン・ブースより、LBT 1961A Chest Rig AOR2や、その他Dig2 ポーチ類が豊富に取り揃えられている。


AKを中心としたカスタムプロショップのハンマーズからは、先日米海軍特殊部隊SEALs Team6 隊員らに殺害されたとして報じられているウサマ・ビン・ラーディンが愛用していたとされる CASIO F-91W が展示販売となる。
今年(2011年)に公開されたウィキリークスの情報によると、この CASIO F-91W は、アルカイダのおこなうIEDによる爆破訓練を終えたものに対して授与されるものとして知られ、この腕時計をしている者をアルカイダとの関連性を示す、1つの目安としていたとされ、一躍脚光を浴びた。


こちらもハンマーズブースより。写真向かって左の、ズンガラとなった無可動品のM72 LAWは、コスプレアイテムとしてグッと雰囲気を引き上げてくれる。また、写真向かって右は、ACE社製の6ポジストック&パイプ付きのLCT AKM フレーム。ウェザリングされたフレームの擦れ具合はまさに職人技といえる。


特殊部隊装備屋 AGGRESSOR GROUPブースからは毎回出品すると同時に売り切れる Ops-Core FAST Bamp Helmet と Occ-Dial Liner Kit for ACH/MICH に注目だ。いずれも、米空軍 PJ(Pararescue Jumper) を始めとした軍特殊部隊、DEA(Drug Enforcement Administration:米国麻薬取締局)などのLE(Low Enforcement:法執行機関)の捜査官などが愛用していることで、メディアでの露出が高まった。このライナーキットでは、MICH 2001 以外のACH/MICH に対応し、後頭部に配備されたダイアルをクリック回転させることで、頭部のホールド状態を調整できるスグレモノ。スケートボードなどの、エクストリームスポーツと呼ばれるスポーツ分野でも採用されていた構造と同一だ。


AGGRESSOR GROUP ブースより、LBT 6094A SLICK、1961 AR と、Hydration のライフルマンセットをイベント特価で限定出品予定。

AGGRESSOR GROUP ブース。お洒落アイテムのMagpul 公式 PTS 2011 Catalog Playing Cards が出品される。

モデルショップPaPa ブース。ミリタリーテイスト溢れるデザインのベースボールキャップを取り揃えている。設営準備の関係で写真が間に合わなかったが、もちろん、その他諸々とマニア向けアイテムの出品が予定されている。


富山より出店に駆けつけたウィリーピートブースでは、Mechanix や BlackHawk のグローブに人気が集まりそうだ。また、ショップからもオススメのITW FAST Magazine も手にとってみて欲しい一品である。


サムズミリタリ屋ブースからは、米軍放出品の数々と、各国軍装備のアイテムが多数取り揃えられている。


ミリブロ内の FILTER Blog でお馴染みのFILTER ブースでは、オリジナルの"KUROBUCHI"シリーズを手にとって見るチャンス。その他にもタウンユースで活躍しそうなミリタリーテイストを施した革製ウォレットなども見逃せない。


フォースターブースからは、これからの季節に大活躍となるWE製のガスブローバック M16A1 VN と FN SCAR-L をご紹介しよう。いずれもオープン・ボルトタイプとなっており、金ピカの真鍮部分が見えなくなっている。フォースターブースでは、その他にも用意されたガスブローバックモデルの長モノについては、ブース内での空撃ち試射が可能とのこと。ガツンと伝わるそのリコイルの衝撃を肩で受け止めてもらうチャンスだ。また、ガスブローバック繋がりの話題としては、近日にフル刻印モデルの HK416 が同じくボルト・オープンモデルで登場とのこと。
以上、ショットショージャパン毎回恒例の搬入日速報をお送りした。ショットショージャパンでは、この他にもお買い得商品や、レアモノアイテムが目白押しだが、今回も撮影時間やタイミングの関係で、全ブースの紹介ができていないことをご了承願いたい。
ショットショージャパン公式サイト:
http://www.dsiclub.com/page/
event/sokuho.html

大阪 堺から出店の、LAガンショップブースでは、ショットショージャパン特別価格として用意された 話題の TOP EBB M4A1 に注目だ。「Ultimate Ejection」と名付けられたこのトイガンは、ライブカートタイプブローバック電動ガンとして、華々しくデビューしたのは記憶にも新しいところ。そんな話題性溢れるTOP EBB M4A1 が、バッテリーと充電器付きのフルセットで、参考定価64,470円のところ、ショットショー特別価格で5万円ポッキリ価格として登場となる。限定9セットの販売となるとのことなので、要チェックだ。会場限定且つ数量限定の価格なので、ご注意を。

また、ショットショーといえば掘り出し物の宝庫。こちらも同じくLAガンショップブースとなり、この日用意されたハンドガンを中心とした中古トイガンの数々。この他にも、これと同等数以上の中古トイガン、モデルガンの出品が予定されている。価格もイベントならではのお買い得設定となっているので見逃せない。

カメレオンブースでは、あの名作映画で活躍したデルタフォース隊員になりきるにうってつけの装備が登場。公開から既に時間が経過しているが、根強いファン待望の復刻装備が、お手頃特価で販売開始予定となっている。価格などの詳細については、ショットショー会場で公開となる。

歩兵の基本は足元から。多くのゲーマーにそのコストパフォーマンスの高さで支持を得ているGenesis製のデザートブーツがオススメだ。価格はASKとなっているので、気になる方は会場でチェックしてみて欲しい。

こちらもカメレオンブースから。今となっては大変希少なリボルバーが限定2個出品予定だ。こちらは TANAKA Works から発売された biohazard zero の Umbrella Magnum Revolver だ。倉庫に眠っていた商品とのことなので、探していた方はこの機会に是非。

大阪発!の本格装備メーカー「VOLK」では、新作のベースボールキャップが展示となっていた。毎回新作の発表を重ね、今回のモデルで Gen.6 を数える。デザイン性が高く、サバイバルゲームフィールドの場だけでなく、ストリートファッションとして取り入れるファンも多いのが特徴だ。

東北地方太平洋沖地震の復興支援を掲げ、VOLKでは復興祈願の支援パッチを販売。この商品の販売については、売上金の全額を義援金として送金がおこなわれている。

Symbol と Cross Borne とで用意された2種類のVOLK新作ポロシャツ。これからの季節に重宝するアイテムだ。


ショットショージャパン主催、DSI Clubではタクティカルライトのトップブランド SUREFIRE社から世界限定数発売となった記念モデルをご紹介。オリジナルのカモフラ・パターンで色鮮やかな小型ライトとなっている。専用の木箱とのセット。



MIL FORCE の取り扱いをおこなっている DSI Club ブースでオススメは、こちらのエマージェンシーホイッスル。ホイッスルと、LEDライトが両端に取り付けられ、本体両面にはコンパスと温度計が備わっている。また、本体中央にあるベゼルを回すことで本体が3分割される。空洞となった部分にはピルスペースとなっており、常備薬の保管ができる。またベゼル部分には虫眼鏡と反射鏡が用意されているので、もしもの時の伝達手段や、火を熾す(おこす)際にも重宝するはずだ。価格も1,000円程度のお手頃価格で販売予定。

また、DSI Club では、アウトドアメーカーとしても名高い GERBER から登場のエマーメンシーツールが装備されたナイフを出品。こちらのナイフには、ウィンドウブレイカーとシートベルトカッターが装備されている。



M&E ブースからは 超々レアな UHF SATCOM ANTENNA SYSTEM の放出品が登場。欠損部の無い状態の良いものとのこと。コスプレ要素の強いサバイバルゲームなどで、小粋な脇役として活躍すること間違いなし。

同じく M&E ブースからの出品でこちらは、現用の米軍海兵隊コスに必須となるSPC(Scalable Plate Carrier)のフルセット。写真はフルセット販売品ではなく、それぞれ別個での購入が可能だ。人気の高い海兵隊装備だけに、早めにアプローチを。

現用米軍装備に強いM&Eブースでは、その他にも一般兵装備に必須のアイテムを各種取り揃えている。

シーライオン・ブースからは、米海軍特殊部隊御用達のDig2パターンのバックパックに注目。


全体的にはズングリとした形状のこのバックパック。


最大の特徴は何といってもこの水中での任務に特化した造りといえる。写真向かって左がパック底部のファスナー部分となり、YKK製の特殊ファスナーが取り付けられている。基本的な構造のコンセプトとしてはパック内部に水が溜まらないようになっており、全ての水分が外部へ排出されるようになっている。


こちらもシーライオン・ブースより、LBT 1961A Chest Rig AOR2や、その他Dig2 ポーチ類が豊富に取り揃えられている。


AKを中心としたカスタムプロショップのハンマーズからは、先日米海軍特殊部隊SEALs Team6 隊員らに殺害されたとして報じられているウサマ・ビン・ラーディンが愛用していたとされる CASIO F-91W が展示販売となる。
今年(2011年)に公開されたウィキリークスの情報によると、この CASIO F-91W は、アルカイダのおこなうIEDによる爆破訓練を終えたものに対して授与されるものとして知られ、この腕時計をしている者をアルカイダとの関連性を示す、1つの目安としていたとされ、一躍脚光を浴びた。


こちらもハンマーズブースより。写真向かって左の、ズンガラとなった無可動品のM72 LAWは、コスプレアイテムとしてグッと雰囲気を引き上げてくれる。また、写真向かって右は、ACE社製の6ポジストック&パイプ付きのLCT AKM フレーム。ウェザリングされたフレームの擦れ具合はまさに職人技といえる。


特殊部隊装備屋 AGGRESSOR GROUPブースからは毎回出品すると同時に売り切れる Ops-Core FAST Bamp Helmet と Occ-Dial Liner Kit for ACH/MICH に注目だ。いずれも、米空軍 PJ(Pararescue Jumper) を始めとした軍特殊部隊、DEA(Drug Enforcement Administration:米国麻薬取締局)などのLE(Low Enforcement:法執行機関)の捜査官などが愛用していることで、メディアでの露出が高まった。このライナーキットでは、MICH 2001 以外のACH/MICH に対応し、後頭部に配備されたダイアルをクリック回転させることで、頭部のホールド状態を調整できるスグレモノ。スケートボードなどの、エクストリームスポーツと呼ばれるスポーツ分野でも採用されていた構造と同一だ。


AGGRESSOR GROUP ブースより、LBT 6094A SLICK、1961 AR と、Hydration のライフルマンセットをイベント特価で限定出品予定。

AGGRESSOR GROUP ブース。お洒落アイテムのMagpul 公式 PTS 2011 Catalog Playing Cards が出品される。

モデルショップPaPa ブース。ミリタリーテイスト溢れるデザインのベースボールキャップを取り揃えている。設営準備の関係で写真が間に合わなかったが、もちろん、その他諸々とマニア向けアイテムの出品が予定されている。


富山より出店に駆けつけたウィリーピートブースでは、Mechanix や BlackHawk のグローブに人気が集まりそうだ。また、ショップからもオススメのITW FAST Magazine も手にとってみて欲しい一品である。


サムズミリタリ屋ブースからは、米軍放出品の数々と、各国軍装備のアイテムが多数取り揃えられている。


ミリブロ内の FILTER Blog でお馴染みのFILTER ブースでは、オリジナルの"KUROBUCHI"シリーズを手にとって見るチャンス。その他にもタウンユースで活躍しそうなミリタリーテイストを施した革製ウォレットなども見逃せない。


フォースターブースからは、これからの季節に大活躍となるWE製のガスブローバック M16A1 VN と FN SCAR-L をご紹介しよう。いずれもオープン・ボルトタイプとなっており、金ピカの真鍮部分が見えなくなっている。フォースターブースでは、その他にも用意されたガスブローバックモデルの長モノについては、ブース内での空撃ち試射が可能とのこと。ガツンと伝わるそのリコイルの衝撃を肩で受け止めてもらうチャンスだ。また、ガスブローバック繋がりの話題としては、近日にフル刻印モデルの HK416 が同じくボルト・オープンモデルで登場とのこと。
以上、ショットショージャパン毎回恒例の搬入日速報をお送りした。ショットショージャパンでは、この他にもお買い得商品や、レアモノアイテムが目白押しだが、今回も撮影時間やタイミングの関係で、全ブースの紹介ができていないことをご了承願いたい。
【ショットショージャパン開催情報】
日程:2011年05月28日(土)・29日(日)、開場(両日共)10:00~17:00
場所:大阪市中央区西心斎橋2-9-28 サンボール地下1階会場
※会場には駐車場がありません。当日はバス・電車をご利用下さい。
料金:前売り券:500円、当日券:600円
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント