NEWS

GUNNER Vol.09本日発売!

専門誌 Comments(0)
GUNNER Vol.09本日発売!当ミリタリーブログのオフィシャルパートナーとしても参加中のミリタリーDVDマガジン「GUNNER」。その最新号となるVol.9が本日、6月11日に発売中となります。

SATマガジンさんのオフィシャル・ブログに続いて、先日よりGUNNERさんのオフィシャルブログがミリブロ内に立ち上がりました。編集長自らの投稿を始めとし、積極的な情報発信が行われております。
GUNNER BLOG

GUNNER立上の際の経緯(いきさつ)や、編集裏話、次号のフライングエピソードなどなど、ミリタリーや銃器ファンなら見逃すわけにはいきません。

海外で活躍中のライターさんやカメラマンさんによる持ち回りでの投稿もあるようですので、今後も益々注目度大となることでしょう。

また、先日お知らせ致しました、ミリブロ・トップページにおけるGUNNER映像スペースを昨日深夜より再掲載致しております。前回の映像データから大幅な圧縮を行い表示レスポンスへの影響を考慮しております。
ミリタリーブログでは、更なる表示速度改善の為に、先日お伝え致しました6月13日(金)深夜01:00~03:00のメンテナンスは、予定変更無く執り行います。

対象時間中におきましては、10 分程度のサービス断が3回発生し、ご利用の皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご了承を賜りますよう、宜しくお願い致します。

今後ともオフィシャル・パートナー並びに、ミリタリーブログを宜しくお願い致します。


同じカテゴリー(専門誌)の記事画像
L・ネヴィル著/床井雅美監訳/茂木作太郎訳『SAS英陸軍特殊部隊─世界最強のエリート部隊』
現役「グリーンベレー」隊員を父に持つ9歳の少年の綴った児童書が、Amazonカテゴリーランキングで1位を獲得
同人誌「ミリタリーナレッジレポーツ」vol.25、「米海兵特殊作戦コマンド(MARASOC)」
並木書房が「日本軍はこんな兵器で戦った—国産小火器の開発と用兵思想」を刊行
世界の戦車&軍用車を400輌以上紹介する『ザ・タンクブック 世界の戦車カタログ』が刊行
元陸上自衛隊1佐が描く『漫画クラウゼヴィッツと戦争論』
同じカテゴリー(専門誌)の記事
 L・ネヴィル著/床井雅美監訳/茂木作太郎訳『SAS英陸軍特殊部隊─世界最強のエリート部隊』 (2019-12-17 12:45)
 現役「グリーンベレー」隊員を父に持つ9歳の少年の綴った児童書が、Amazonカテゴリーランキングで1位を獲得 (2019-12-13 15:54)
 同人誌「ミリタリーナレッジレポーツ」vol.25、「米海兵特殊作戦コマンド(MARASOC)」 (2019-12-05 17:37)
 並木書房が「日本軍はこんな兵器で戦った—国産小火器の開発と用兵思想」を刊行 (2019-11-06 17:37)
 世界の戦車&軍用車を400輌以上紹介する『ザ・タンクブック 世界の戦車カタログ』が刊行 (2019-09-11 11:09)
 元陸上自衛隊1佐が描く『漫画クラウゼヴィッツと戦争論』 (2019-06-28 12:59)
この記事へのコメント
コメントはまだありません。
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop