中華民国玩具槍協会主催「TWAAA CAMO Festival」が盛大に開催

開催当日はエアソフト関連の団体やメーカーの他、愛好家らによる出店ブースが集結。多くの来場者に見舞われ、熱気溢れるイベントとなったことが伝えられている。http://news.militaryblog.jp/e668255.html
Posted by ミリタリーブログ on 2015年6月11日
G&G Armament (怪怪貿易有限公司)
http://www.guay2.com/
日本からもエアソフト、サバイバルゲームのメディア・専門誌が同イベントの取材に参加している。ホビージャパン刊アームズマガジンからは、うぴうぴ隊みさみささんや No.63 (ノムさん) の姿も確認できる。
インタビューに応える みさみささん
また、ノルマンディ上陸作戦 71 周年を記念した展示や、軍服コンテスト、軍用車の展示、チアリーディングなどのステージも開催されている。
三立新聞台 CH54 によると、イベント開催当日 5,000 名の参加があったととしている。
なお、G&G Armament では、マルチ電子ターゲット "M.E.T." 25 連や、MIT (Military Intelligence Tracer) ユニットを使い、一般チーム対抗戦、精鋭隊部門、お遊び隊部門などのゲームを会場内で展開し、多くの来場客の注目を集めたとのことだ。
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント