SKW Airsoftよりエアソフトゲーム用C4爆弾「BLASTER」が新登場
U.S. SHOT SHOW 2017の会場において、エアソフト(サバゲ)用の設置型地雷「BLASTER」が発表された。
メーカーはスペインのSKW Airsoft(http://www.skwairsoft.com/en/)だ。
動作には電動ガン用のバッテリーを使用する。
電源接続から20秒後、内蔵のモーションセンサーのスイッチがONになり、本体の正面を横切ったりすると振動や音によって爆発を知らせるという仕組みになっている。
屋外でも使えるが、基本的にインドアフィールドで効果を発揮するという。
2017年4月の発売予定で価格は未定。
同社は爆弾型フラッグシステムなど「爆発物系のエアソフトアイテム」をいくつかラインナップしており、今回のBLASTERでも新しい遊び方を提唱してくれそうだ。
関連記事:
⇒サバゲに新たな可能性? バッテリー駆動の本格ダミー爆弾、Duel Code「Bomb Simulator」が新登場
Text: 乾宗一郎 - FM201702
動作には電動ガン用のバッテリーを使用する。
電源接続から20秒後、内蔵のモーションセンサーのスイッチがONになり、本体の正面を横切ったりすると振動や音によって爆発を知らせるという仕組みになっている。
屋外でも使えるが、基本的にインドアフィールドで効果を発揮するという。
2017年4月の発売予定で価格は未定。
同社は爆弾型フラッグシステムなど「爆発物系のエアソフトアイテム」をいくつかラインナップしており、今回のBLASTERでも新しい遊び方を提唱してくれそうだ。
関連記事:
⇒サバゲに新たな可能性? バッテリー駆動の本格ダミー爆弾、Duel Code「Bomb Simulator」が新登場
Text: 乾宗一郎 - FM201702
★この記事へのコメント
We specialize in delivering goods from China, Korea and Japan to Europe, Russia and Kazakhstan.
Posted by
Digma
|
at 2021年08月19日 02:47
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント