NEWS

フィリピン軍の特殊部隊運用が新体制で発足。『軍特殊作戦司令部(AFPSOCOM)』の下で一元化へ

海外軍事 Comments(0)
フィリピン軍の特殊部隊運用が新体制で発足。『軍特殊作戦司令部(AFPSOCOM)』の下で一元化へ
Photo By: Lance Cpl. Allison DeVries
This photo is for illustration purposes only.
フィリピン軍が8日付で、『軍特殊作戦司令部(AFPSOCOM: Armed Forces of the Philippines Special Operations Command)』を新たに発足させた。新編されたAFPSOCOMによって、全ての特殊作戦部隊における指揮系統が一元化され、陸軍の特殊作戦司令部(SOCOM: Philippine Army’s Special Operations Command)は廃止となる。
フィリピン軍の特殊部隊運用が新体制で発足。『軍特殊作戦司令部(AFPSOCOM)』の下で一元化へ
Photo by Tech. Sgt. Michael Holzworth
This photo is for illustration purposes only.
AFPSOCOMは、これまで第7歩兵師団の司令部があった、北部ルソン島のヌエヴァ・エシハ州にあるフォート・マグセイセイを拠点とし、陸軍の第1偵察レンジャー連隊(1st Scout Ranger Regiment)、特殊部隊(空挺)連隊(Special Forces (Airborne) Regiment)、軽即応連隊(Light Reaction Regiment)と、海軍の特殊作戦グループ(Naval Special Operations Group)、海兵特殊作戦グループ(Marine Special Operations Group)および、空軍の第710特殊作戦航空団(710th Special Operations Wing)と、統合特殊作戦グループを含めた組織構成となる。

新体制発足においては、南部ミンダナオ島を舞台に、2013年9月と2017年5月の二度に渡って起きた過激派グループとの大規模な戦闘がその背景にある。

関連記事:
ミンダナオ島マラウィでダーイシュ(IS)掃討作戦をおこなうフィリピン軍特殊部隊の映像

SOCOMから引き続きAFPSOCOMで指揮を執ることとなったロニー・エヴァンゲリスタ(Ronnie Evangelista)少将は、「今回の新体制によって特殊部隊の運用はより効率的かつ効果的なものとなるだろう」と自信をのぞかせている。

同じカテゴリー(海外軍事)の記事画像
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ?
ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは
アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か
ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始
ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム
同じカテゴリー(海外軍事)の記事
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 【ミリタリー雑学】Tan499とかCoyote Brown498って結局ナニ? (2022-05-05 19:21)
 ドローンがウクライナ侵攻で果たす役割とは (2022-04-08 16:46)
 アメリカがウクライナに10Km先のターゲットを狙えるUAVを供給か (2022-03-26 13:10)
 ドイツ企業が新型の空挺装甲車の開発を開始 (2021-08-08 11:54)
 ロシアの2つの艦艇向け新型対空防御システム (2021-08-06 16:57)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop