2019年10月29日 13:53
「陸軍遠征戦士実験(AEWE: Army Expeditionary Warrior Experiments)2020」の実弾射撃レンジイベントがジョージア州フォートベニングでおこなわれた。
Photo from U.S. Army Expeditionary Warrior Experiments (AEWE)
タロン社は、射撃の素人でも確実に命中させる「魔法の狙撃システム」「Linux搭載ライフル」の開発で知られる「トラッキングポイント(TrackingPoint)」の新設企業。タロンのヘッドアップディスプレイ(HUD)およびトラッキングポイント社の技術は、スマートフォンまたはiPadを使用し、兵士は捕捉したターゲットをタグ付けすることで追跡しながらも視界を確保できる。
Photo from U.S. Army Expeditionary Warrior Experiments (AEWE)
タロン社によるとEX321は、3-21xのデジタルライフルスコープとなっており、重量は3.17ポンド(約1.4キログラム)となり、火器プラットフォームに依存しないとのこと。また最大射程とその射撃精度を拡張することによって、兵士のリーサリティ―(殺傷性)向上に寄与するだけでなく、射撃技量の育成時間短縮や、消費弾薬の削減とそれに伴う運搬重量の軽量化にも繋がるとしてアピールしている。
Screenshot from U.S. Army Expeditionary Warrior Experiments (AEWE)