EOTechが「ホログラフィック・ウェポンサイト(HWS)の概要」と題した映像を投稿

ミリタリーブログサポートチーム

2019年06月27日 14:02

First to target, first to the fight―
EOTechが「ホログラフィック・ウェポンサイト(HWS)の概要」と題した映像を投稿した。
EOTechのHWSは、米国をはじめ西側諸国の精鋭兵士らの持つ小銃の先進的な照準器として採用されてきた。射手に可能な限りの広い視野と、制限のない周辺視野を提供し、状況認識能力の向上に寄与する製品となっている。
製品の心臓部にあるホログラフィックテクノロジーにより、射手は軸外であっても、任意の位置から正確な照準点を取得する。また「スピードリング」レティクルの精密センタードットは3倍率のマグニファイア越しであっても1MOAのままとし、長距離においても精細な照準点を提供し、潜在的な死角の排除をおこなう。


Image: Holographic Gun Sight – Basic Concept / NDIA, EOTech


Image: Holographic Gun Sight – Basic Concept / NDIA, EOTech
ホロサイトの技術は、1946年に始まったミシガン大学の研究の一部がその起源となっている。
2004年6月に米国防産業協会(NDIA)とEOTechが政府に対して提出したホロサイト製品のプレゼン資料によると、以下のアドバンテージを持つことが示されている。
・光学的見地、ユーザー特性、ユーザーパフォーマンスの向上などの観点から、近接戦闘(CQB)や市街戦(MOUT)において優れた製品である。
・夜間暗視装置(NV)や拡大単眼鏡 (magnifier) をタンデム装着させてもクリアな視界を確保できる。
・軍用規格のレッドドットサイトと同程度の価格帯に収まる。
・小火器側の改修なしで装着を可能とする適応性。

『サーマルドリフト(thermal-drift)問題』に揺れ、一時期は「詐欺」とまで唾棄されたHWSだったが、2019年1月に軍特殊作戦司令部(SOCOM)が最新モデルのEOTech製ホロサイトとG33マグニファイアをセットに5ヶ年契約・2,630万ドル(=約29億円)を発注するに至っている。

関連記事:
米紙、L3・EOTech の欠陥ホロサイト問題について裁判資料に基づき時系列を紹介
L3 EOTechが、米軍特殊作戦司令部(USSOCOM)から最新モデルの『ホロサイト』と『G33』の受注を獲得
関連記事