NEWS

SATマガジン2011年7月号は5月27日(金)発売

専門誌 Comments(0)
日本国内の警察・自衛隊・海上保安庁等をはじめ、世界各国の軍隊を独自のルートで取材する本格軍事専門誌『ストライクアンドタクティカルマガジン(SATマカジン)』。その最新号となる2011年7月号が5月27日(金)に発売となる。

前回号より装いも新たに出発したSATマガジン、その最新号のインデックスを今回もご紹介しよう。

ストライクアンドタクティカルマガジン公式サイト:
http://www.sat-mag.net/

SATマガジン2011年7月号は5月27日(金)発売・米軍・放射能チームCBIRF来日
・原発20km圏の陸自装備
・米ポリスの医療班
 by イチロー
・米・日本人のGUN SHOP
・在韓米軍車輌
・BATES最新ブーツ
・もしものときの応急処置
・速報! 静岡ホビーショー
 各社トイガン新製品







書名:『ストライク アンド タクティカル マガジン』
雑誌コード:15539-07
JANコード:4910155390719
判型:B5版(257×182 ㎜)・平綴じ・左開き・総ページ数164 ページ
特別定価:1,680円(本体・1600円)
発売予定日:5月27日(金)
刊行形態:隔月刊

発行所:(株)SAT マガジン出版


同じカテゴリー(専門誌)の記事画像
L・ネヴィル著/床井雅美監訳/茂木作太郎訳『SAS英陸軍特殊部隊─世界最強のエリート部隊』
現役「グリーンベレー」隊員を父に持つ9歳の少年の綴った児童書が、Amazonカテゴリーランキングで1位を獲得
同人誌「ミリタリーナレッジレポーツ」vol.25、「米海兵特殊作戦コマンド(MARASOC)」
並木書房が「日本軍はこんな兵器で戦った—国産小火器の開発と用兵思想」を刊行
世界の戦車&軍用車を400輌以上紹介する『ザ・タンクブック 世界の戦車カタログ』が刊行
元陸上自衛隊1佐が描く『漫画クラウゼヴィッツと戦争論』
同じカテゴリー(専門誌)の記事
 L・ネヴィル著/床井雅美監訳/茂木作太郎訳『SAS英陸軍特殊部隊─世界最強のエリート部隊』 (2019-12-17 12:45)
 現役「グリーンベレー」隊員を父に持つ9歳の少年の綴った児童書が、Amazonカテゴリーランキングで1位を獲得 (2019-12-13 15:54)
 同人誌「ミリタリーナレッジレポーツ」vol.25、「米海兵特殊作戦コマンド(MARASOC)」 (2019-12-05 17:37)
 並木書房が「日本軍はこんな兵器で戦った—国産小火器の開発と用兵思想」を刊行 (2019-11-06 17:37)
 世界の戦車&軍用車を400輌以上紹介する『ザ・タンクブック 世界の戦車カタログ』が刊行 (2019-09-11 11:09)
 元陸上自衛隊1佐が描く『漫画クラウゼヴィッツと戦争論』 (2019-06-28 12:59)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop