NEWS

グランドパワー アーカイブ(3) 第2次大戦ソビエト機甲部隊

専門誌 Comments(0)
ガリレオ出版から毎号好評発売中の グランドパワー。その アーカイブシリーズ 第3弾として、第2次世界大戦のソビエト機甲部隊にスポットを当てた書籍が8月下旬または9月上旬に発売予定となっている。

ガリレオ出版 グランドパワー:
http://www.groundpower.co.jp/

グランドパワー アーカイブ(3) 第2次大戦ソビエト機甲部隊グランドパワー アーカイブシリーズ(3)
第2次大戦 ソビエト機甲部隊
第2次大戦のソビエト陸軍の、戦車団、戦車軍団、機械化軍団の編成と戦歴を解説。各部隊の創設から大戦終了までの軌跡と、改編過程の配属部隊の変遷、指揮下部隊の編成を年表式に詳細に解説。主要作戦でのソ連軍機甲部隊の行動を把握できる貴重な資料集となっている。

収録されている写真は137点にのぼり、戦車軍団、戦車旅団、自動車化狙撃旅団の編成表と装備表も掲載。グランドパワー1998年4月号と5月号の収録されていた、「ソ連軍機甲部隊1939~45」の記事を再編集して合本化した書籍だ。



第2次大戦ソビエト機甲部隊史
・「戦車軍の編成・戦歴」
 第1(親衛)戦車軍から第6(親衛)戦車軍の、主力部隊、略歴を解説。21ページ。
・「戦車軍団の編成・戦歴」
 親衛戦車軍団と戦車軍団の計43戦車軍団を称号と叙勲を交えて解説。48ページ。
・「機械化軍団の編成・略歴」
 親衛機械化軍団と戦車軍団の、計42機械化軍団を解説。25ページ。

第2次大戦ソビエト機甲部隊写真集
・T-34とKV-1等の戦車、自走砲、火砲、歩兵部隊の戦場写真集。48ページ。

グランドパワー アーカイブ(3) 第2次大戦ソビエト機甲部隊
判型:B5
総ページ数:144ページ
書店発売:2011年8月下旬から9月上旬発売予定
定価2,940円(税込)


同じカテゴリー(専門誌)の記事画像
L・ネヴィル著/床井雅美監訳/茂木作太郎訳『SAS英陸軍特殊部隊─世界最強のエリート部隊』
現役「グリーンベレー」隊員を父に持つ9歳の少年の綴った児童書が、Amazonカテゴリーランキングで1位を獲得
同人誌「ミリタリーナレッジレポーツ」vol.25、「米海兵特殊作戦コマンド(MARASOC)」
並木書房が「日本軍はこんな兵器で戦った—国産小火器の開発と用兵思想」を刊行
世界の戦車&軍用車を400輌以上紹介する『ザ・タンクブック 世界の戦車カタログ』が刊行
元陸上自衛隊1佐が描く『漫画クラウゼヴィッツと戦争論』
同じカテゴリー(専門誌)の記事
 L・ネヴィル著/床井雅美監訳/茂木作太郎訳『SAS英陸軍特殊部隊─世界最強のエリート部隊』 (2019-12-17 12:45)
 現役「グリーンベレー」隊員を父に持つ9歳の少年の綴った児童書が、Amazonカテゴリーランキングで1位を獲得 (2019-12-13 15:54)
 同人誌「ミリタリーナレッジレポーツ」vol.25、「米海兵特殊作戦コマンド(MARASOC)」 (2019-12-05 17:37)
 並木書房が「日本軍はこんな兵器で戦った—国産小火器の開発と用兵思想」を刊行 (2019-11-06 17:37)
 世界の戦車&軍用車を400輌以上紹介する『ザ・タンクブック 世界の戦車カタログ』が刊行 (2019-09-11 11:09)
 元陸上自衛隊1佐が描く『漫画クラウゼヴィッツと戦争論』 (2019-06-28 12:59)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop