NEWS

ミリタリーモデリングマニュアルVol.24、5月19日発売

専門誌 Comments(0)
ミリタリーモデルの魅力を徹底追及するMOOKシリーズ 第24弾
特集:イタリア戦線
ミリタリーモデリングマニュアルVol.24、5月19日発売ミリタリーモデリングマニュアルVol.24、5月19日発売
『ミリタリーモデリングマニュアルVol.24』 5月19日発売

模型ホビーの総合情報誌「月刊ホビージャパン」などを発行している ホビージャパン から、戦車をはじめとするミリタリーモデルの魅力を徹底追及する専門誌『ミリタリーモデリングマニュアルVol.24』が、5月19日(土)に発売となる。

ホビージャパンの出版物
http://hobbyjapan.co.jp/books_index/

リアリティーと迫力に溢れたミリタリー作例の数々をお届けする「ミリタリーモデリングマニュアル」 第24弾 の特集は、「イタリア戦線」。1943年 の連合軍シチリア上陸から 1945年 の終戦に至るまで、第二次大戦中のイタリアを舞台とした連合軍とドイツ軍との戦いをテーマに、山田卓司 をはじめとする歴戦の精鋭モデラーによる様々な作品を掲載。

さらに、恒例の嘉瀬翔、青木周太郎 による大型ディオラマをはじめ、発売後即完売したズベズダの T-90 など現用AFV作例の数々も掲載するなど、「ミリタリーモデリングマニュアル」最新刊は大ボリュームとなっている。

【「ミリタリーモデリングマニュアル」とは】
ミリタリーモデリングマニュアルVol.24、5月19日発売毎号、テーマに沿ったミリタリーモデルを広く、深く掘り下げるムックシリーズ。
“これからこの世界に深くはまりたい人”“昔からのオールドファン”すべてのミリタリーモデラーに向けた丁寧かつ骨太なモデリングマニュアルとなっている。

豪華ライター陣による大迫力のディオラマ、緻密な作り込みのなされたミリタリー作例満載でお届け。模型作品のほかにも、最新の模型情報から世界のミリタリーモデル界の状況レポートなど、すべてのミリタリーファンに向けたムックシリーズとなっている。


掲載作品例:
DRAGON 1:35 scale plastic kit
Monte Cassino Defenders 1944 [Fallschirmjäger] use the diorama built by Sukottu GUREI
写真/スタジオアール

ミリタリーモデリングマニュアルVol.24
定価:2,980円(本体2,838円)
装丁:A4判・140ページ
雑誌コード:68145-47
ISBN:978-4-7986-0404-6


同じカテゴリー(専門誌)の記事画像
L・ネヴィル著/床井雅美監訳/茂木作太郎訳『SAS英陸軍特殊部隊─世界最強のエリート部隊』
現役「グリーンベレー」隊員を父に持つ9歳の少年の綴った児童書が、Amazonカテゴリーランキングで1位を獲得
同人誌「ミリタリーナレッジレポーツ」vol.25、「米海兵特殊作戦コマンド(MARASOC)」
並木書房が「日本軍はこんな兵器で戦った—国産小火器の開発と用兵思想」を刊行
世界の戦車&軍用車を400輌以上紹介する『ザ・タンクブック 世界の戦車カタログ』が刊行
元陸上自衛隊1佐が描く『漫画クラウゼヴィッツと戦争論』
同じカテゴリー(専門誌)の記事
 L・ネヴィル著/床井雅美監訳/茂木作太郎訳『SAS英陸軍特殊部隊─世界最強のエリート部隊』 (2019-12-17 12:45)
 現役「グリーンベレー」隊員を父に持つ9歳の少年の綴った児童書が、Amazonカテゴリーランキングで1位を獲得 (2019-12-13 15:54)
 同人誌「ミリタリーナレッジレポーツ」vol.25、「米海兵特殊作戦コマンド(MARASOC)」 (2019-12-05 17:37)
 並木書房が「日本軍はこんな兵器で戦った—国産小火器の開発と用兵思想」を刊行 (2019-11-06 17:37)
 世界の戦車&軍用車を400輌以上紹介する『ザ・タンクブック 世界の戦車カタログ』が刊行 (2019-09-11 11:09)
 元陸上自衛隊1佐が描く『漫画クラウゼヴィッツと戦争論』 (2019-06-28 12:59)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop