NEWS

Gun Professionals 12月号は10月27日発売

専門誌 Comments(0)
Gun Professionals 12月号は10月27日発売Gun Professionals 12月号は10月27日発売

●巻頭記事:GPEC2012 ポリス&セキュリティ装備展示会
銃・射撃の専門誌『Gun Professionals』12月号は、ドイツのポリス・セキュリティ装備展示会GPEC2012を巻頭でご紹介しています。ここでは最新のアサルトライフルやスナイパーライフル、マシンガン等をご覧頂けます。

●SIG P210-6
続いてのレポートは、量産型ミリタリー・ピストルとは思えないほど高い工作精度で作られたスイスのSIG P210-6です。既に伝説となりつつあるその魅力と精度についてご紹介します。

●LAMピストル カリフォルニア・レデズマ・アームズMfg.
アメリカの中で特に厳しいガンコントロールが施行されているカリフォルニア州でもM4カービンは製造されています。今回はその中で特に異彩を放つレデズマ・アームズのコンパクトM4、LAMピストルを採り上げています。

●SIG 556の真価
キャプテン中井は、SIGアームズのSIG 556を徹底的に撃ち込み、その利点と欠点を洗い出すと共にM4と比べてどちらが優れているかを独自の視点で解説しています。

その他、パラUSAのM1911であるGIエキスパート、ポーランドのコンパクトモデル・ラドムP64, タクティカルソリューションズ2211等、バラエティに富んだ実銃レポートが満載です。トイガンレポートも全日本模型ホビーショーの速報も含めてさらにパワーアップしています。

書名:Gun Professionals 2012年12月号
定価:1,200円(本体1,143円)
雑誌コード:02649-12
JANコード:4910026491224
判型:B5判



同じカテゴリー(専門誌)の記事画像
L・ネヴィル著/床井雅美監訳/茂木作太郎訳『SAS英陸軍特殊部隊─世界最強のエリート部隊』
現役「グリーンベレー」隊員を父に持つ9歳の少年の綴った児童書が、Amazonカテゴリーランキングで1位を獲得
同人誌「ミリタリーナレッジレポーツ」vol.25、「米海兵特殊作戦コマンド(MARASOC)」
並木書房が「日本軍はこんな兵器で戦った—国産小火器の開発と用兵思想」を刊行
世界の戦車&軍用車を400輌以上紹介する『ザ・タンクブック 世界の戦車カタログ』が刊行
元陸上自衛隊1佐が描く『漫画クラウゼヴィッツと戦争論』
同じカテゴリー(専門誌)の記事
 L・ネヴィル著/床井雅美監訳/茂木作太郎訳『SAS英陸軍特殊部隊─世界最強のエリート部隊』 (2019-12-17 12:45)
 現役「グリーンベレー」隊員を父に持つ9歳の少年の綴った児童書が、Amazonカテゴリーランキングで1位を獲得 (2019-12-13 15:54)
 同人誌「ミリタリーナレッジレポーツ」vol.25、「米海兵特殊作戦コマンド(MARASOC)」 (2019-12-05 17:37)
 並木書房が「日本軍はこんな兵器で戦った—国産小火器の開発と用兵思想」を刊行 (2019-11-06 17:37)
 世界の戦車&軍用車を400輌以上紹介する『ザ・タンクブック 世界の戦車カタログ』が刊行 (2019-09-11 11:09)
 元陸上自衛隊1佐が描く『漫画クラウゼヴィッツと戦争論』 (2019-06-28 12:59)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop