「ミリタリーナレッジレポーツ」vol.6、ノルマンディー上陸作戦 米軍空挺部隊の活躍

今回のミリタリーナレッジレポーツVOL6では、以前からご要望を頂いていた第2次大戦ものをトピックにしました。
大戦ものは、資料やトピックがヒジョーにたくさんあり、どれにしようかと迷いましたが、大戦ものをご希望いただいた方が空挺ファンであったことを思い出し、空挺部隊をトピックにいたしました。
しかし、大戦の空挺だけでも、ちょっと調べただけで大量に資料が出てきまして、さらにそれを絞り、ノルマンディー上陸作戦の101、82空挺師団の活躍だけを解説してあります。
時間にすると、わずか1週間(6/6から6/15)のできごとで、映画「バンド・オブ・ブラザーズ」のVOL1-3の内容です。
そのため、ノルマンディーでメイントピックとなりうる「オマハ海岸」の攻防は、まったく解説していません。むしろ空挺師団との連携が重視された、隣の「ユタ海岸」を解説してます(笑)
調べてみると、日本で知られている事実と、当時の実際の様子がかなり違うことが分かりました。「バンド・オブ・ブラザーズ」の見方が少し変わるかもしれません。
(好評ならば、続編として、バストーユやマーケットガーデン作戦などもやってみたいですね。新しい事実が見つかりそうな気がします)
友清仁 公式ブログ
http://specialforce.militaryblog.jp/
タグ :友清仁ミリタリーナレッジレポーツMilitary Knowledge Reportsノルマンディー上陸作戦WWII第二次大戦American Airborne in Normandyバンド・オブ・ブラザーズ
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント