NEWS

月刊アームズマガジン2009年10月号8月27日発売

専門誌 Comments(0)
トイガンとミリタリーの最新情報誌「月刊アームズマガジン」。その最新号となる2009年10月号(No.256)の情報を一足お先にお届け致します。

月刊アームズマガジン2009年10月号8月27日発売【特集:THE DYNAMIC TRAINING】
アームズマガジン10月号の特集は、『THE DYNAMIC TRAINING』と題して最新のタクティカルトレーニングスタイルを検証していきます。

専門誌初取材となるMAGPULダイナミクスのカービンクラスのレポートをはじめ、トイガンのカスタム、スタイリングにもこだわった“タクティカルトレーニング”のスタイルを徹底追及。

トレーニングカンパニーのレポートに終始するのではなく、楽しみ方を提案し続けるアームズマガジンだからこその切り口でお送りします。

また緊急特集として、処女小説「トリガー」発売記念 インパルス・板倉氏のスペシャルインタビューも掲載! その他にも、バラエティーに富んだ企画が目白押し!!

ミリブロユーザー必見!!MAGPUL Dynamicsタクトレ取材レポート、いよいよ発売開始となる話題の東京マルイL96 AWS 徹底解剖!など内容充実のアームズマガジン2009年10月号は8月27日(木)全国の有名書店、ミリタリー・エアガン専門ショップで絶賛発売!


アームズマガジンホームページHP
http://www.hobbyjapan.co.jp/armsmagazine/

定価:900円(本体857円)
雑誌コード:11409-10
JANコード:4910114091091
判型:A4変型判


同じカテゴリー(専門誌)の記事画像
L・ネヴィル著/床井雅美監訳/茂木作太郎訳『SAS英陸軍特殊部隊─世界最強のエリート部隊』
現役「グリーンベレー」隊員を父に持つ9歳の少年の綴った児童書が、Amazonカテゴリーランキングで1位を獲得
同人誌「ミリタリーナレッジレポーツ」vol.25、「米海兵特殊作戦コマンド(MARASOC)」
並木書房が「日本軍はこんな兵器で戦った—国産小火器の開発と用兵思想」を刊行
世界の戦車&軍用車を400輌以上紹介する『ザ・タンクブック 世界の戦車カタログ』が刊行
元陸上自衛隊1佐が描く『漫画クラウゼヴィッツと戦争論』
同じカテゴリー(専門誌)の記事
 L・ネヴィル著/床井雅美監訳/茂木作太郎訳『SAS英陸軍特殊部隊─世界最強のエリート部隊』 (2019-12-17 12:45)
 現役「グリーンベレー」隊員を父に持つ9歳の少年の綴った児童書が、Amazonカテゴリーランキングで1位を獲得 (2019-12-13 15:54)
 同人誌「ミリタリーナレッジレポーツ」vol.25、「米海兵特殊作戦コマンド(MARASOC)」 (2019-12-05 17:37)
 並木書房が「日本軍はこんな兵器で戦った—国産小火器の開発と用兵思想」を刊行 (2019-11-06 17:37)
 世界の戦車&軍用車を400輌以上紹介する『ザ・タンクブック 世界の戦車カタログ』が刊行 (2019-09-11 11:09)
 元陸上自衛隊1佐が描く『漫画クラウゼヴィッツと戦争論』 (2019-06-28 12:59)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop