ミリブロNews
エアソフトパーツメーカー「Angry Gun」の『L85A3』用コンバージョンキット・プロトタイプ
ミリタリーブログサポートチーム
2019年05月24日 20:02
Photo from Angry Gun
香港のエアガン用レプリカパーツメーカー「アングリー・ガン(Angry Gun)」が、『L85A3』用コンバージョンキット・プロトタイプの写真1点を添付し、ユーザーに対してAEG or GBBのバージョン希望を問うコメントを投稿した。
実銃「L85A3(SA80A3)」に話題を移すと、2017年9月に英国ロンドンで開催となった国際防衛展示会「DSEI(Defence and Security Equipment International)」の会場において、ヘッケラーアンドコッホ(H&K: Heckler & Koch)社が現代化改修を終えて展示している。
関連記事:
ヘッケラーアンドコッホ社が英国防省向け「L85A3」をDSEI 2017で展示
展示品は英国防省向けの量産品となり、全体をフラット・ダーク・アース(FDE: Flat Dark Earth)調のカラーに仕上げ、ハンドガードの左右両側面にKeyModシステム(HKey)化が、またその上下にはレシーバートップにまで伸びるピカティニー規格レイルが配されていた。
その後2018年4月には、「近衛擲弾兵連隊」こと『グレナディアガーズ(Grenadier Guards)』が、「陸軍で初めてSA80A3を装備する」として写真を投稿し、配備が進められている。
関連記事:
現代化改修を終えて実戦に向けた配備が進む英軍の『SA80A3』
SA80A3は「中間耐用期間改善(MLI: Mid Life Improvement)計画」の下で進められており、その第一陣として5,000挺が生産されている。その後、少なくとも2025年まで制式ライフルとしての運用が続き、SA80A2は段階的に廃止となる。
関連記事:
HK社によりアップグレードされた英軍『SA80A3』は2025年まで耐用年数を延長
Source:
L85A3 Conversion Kit Prototype
関連記事
コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2 最新トレーラーが初公開
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに?
DJIの最新ドローンMavic3
特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。
災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編
全国サバゲーフィールド紹介第一弾「Tactics Field」
Share to Facebook
To tweet