HydeDefinitionからSnowdriftが登場予定

エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連 Comments(0)
HydeDefinitionからSnowdriftが登場予定デジタル迷彩のデザイン開発を手掛ける、英国 Hyde Definition から、注目の PenCott シリーズ に新たに、"Snowdrift" (雪の吹きだまり) がリリース予定となっている。2012年の U.S. Shot Show で公開される予定。

同社は、2008年に ICFS (International Camouflage Uniform Society:国際迷彩制服協会) の会員でもある Dominic Hyde氏によって設立された、デジタル迷彩を専門とするデザイン会社。2009年2月以降、"GreenZone", "Badlands", "Sandstorm", といった新型迷彩を次々に発表。海外では、インターネット上のタクティカル情報の専門サイトでも大きく取り上げられ、軍や警察特殊作戦部隊での採用実績をはじめ、狩猟やサバイバルゲーム、ペイントボールといった方面からも幅広く支持されていることからも、注目を集めているという。

なお、日本でも同社の迷彩 GreenZone と Badlands を採用した製品が、近く VOLK Tactical Gear からリリースされる予定だ。
NEW CORDURA SAMPLE / Volk Tactical Gear

現在開発中とされている "Snowdrift" は、名前のとおり雪上迷彩となっている。雪による白と、岩肌が覗く土色の程よいバランスが、日本における冬の植生ともマッチし、サバイバルゲームシーンでも大きな迷彩効果が期待できる。

Image from Hyde Definition


同じカテゴリー(エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連)の記事画像
コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2  最新トレーラーが初公開
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに?
DJIの最新ドローンMavic3
特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。
災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編
 コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2 最新トレーラーが初公開 (2022-06-10 13:36)
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに? (2022-06-01 09:26)
 DJIの最新ドローンMavic3 (2022-02-08 17:30)
 特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。 (2021-12-18 13:42)
 災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編 (2021-12-03 16:54)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop