米陸軍 重機関銃用「M205」新型軽量トライポッド

エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連 Comments(0)
米陸軍 重機関銃用「M205」新型軽量トライポッド
米陸軍 PEO Soldier (Program Executive Office - Soldier) は、陸軍が Browning M2 (a.k.a. "Ma Deuce") や Mk19 自動擲弾銃 で使用する際に用いる HMG (Heavy Machine Gun : 重機関銃) 用の トライポッド・M3 の後継に当たる、新型で軽量・強靭・安定性の高い "M205" の映像を公開した。1934 年に配備開始された M3 トライポッドが、重量 50 pound (約 23 kg) に対し、M205 トライポッドは 16 pound 軽量となる 34 pound。新デザインの T&E (Traversing & Elevation) Mechanism 実装で、以前よりも素早く設定することが可能。陸軍では現行の M3 トライポッドを今後数年の内に全てリプレイスする予定。

PEO Soldier 2014/01/09
PEO Soldier Live 2014/01/09
PEO Soldier official Flickr

過去の「米陸軍 次期 重機関銃用三脚 M205」関連記事:
米軍次期重機関銃XM806、FY2013で610挺調達


同じカテゴリー(エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連)の記事画像
コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2  最新トレーラーが初公開
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに?
DJIの最新ドローンMavic3
特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。
災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編
 コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2 最新トレーラーが初公開 (2022-06-10 13:36)
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに? (2022-06-01 09:26)
 DJIの最新ドローンMavic3 (2022-02-08 17:30)
 特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。 (2021-12-18 13:42)
 災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編 (2021-12-03 16:54)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop