魚のエラをモデルにした水中呼吸装置のコンセプトモデル

エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連 Comments(0)
魚のエラをモデルにした水中呼吸装置のコンセプトモデル酸素ボンベを背負わず、水中で魚のように自由に泳ぐことができる夢の装置が、韓国人デザイナーによって描かれた。Jeabyun Yeon 氏によって描かれた Triton 酸素レスピレーターは、人間工学に基づいたデザイン設計で、魚のエラのような仕組みを持ち、水中にある酸素を効率よく分離させるというもの。口元から大きく二股に分かれたアーム部分には、鱗状のテクスチャーが施されている。残念ながら現在のところまだ実用レベルに至らず、コンセプトモデル段階とのこと。

Trend Hunter Eco 2014/01/05
Mail Online 2014/01/16


同じカテゴリー(エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連)の記事画像
コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2  最新トレーラーが初公開
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに?
DJIの最新ドローンMavic3
特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。
災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編
 コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2 最新トレーラーが初公開 (2022-06-10 13:36)
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに? (2022-06-01 09:26)
 DJIの最新ドローンMavic3 (2022-02-08 17:30)
 特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。 (2021-12-18 13:42)
 災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編 (2021-12-03 16:54)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop