アウトドア最高峰 Arc'teryx から通気性と耐久性を併せ持つフットウェア新ラインアップ発表

エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連 Comments(0)
アウトドア最高峰 Arcteryx から通気性と耐久性を併せ持つフットウェア新ラインアップ発表
アウトドアブランド最高峰の Arc'teryx から 2015 年 春・夏に向けた最新のフットウェアラインが発表された。男性用 5 種、女性用 3 種の計 8 種からなるラインアップで、ローカットの Alpha2 FL とミッドカットの Bora Mid で大別。後発参入の同社がおよそ 4 年に渡っておこなったデザイン設計の過程において、カギを握るとするのは「通気性」で、「Arc'teryx Adaptive Fit」("A squared" と発音) と呼ぶシェルとライナーを分けたコンセプトの下で開発。伸縮性に富んだライナーと、繋ぎ目の無いシームレスなラミネート アウターシェルにより、快適性や気候環境、耐久性の向上を図っているとのこと。なお、この内の新型ライナーについては、クリーニングのために取り外し可能な Gore-Tex パフォーマンス コンフォートストレッチ膜から構成。一方のアウターシェルについては、不織布 デリージュ DWR (Deluge Durable Water Repellent) マイクロファイバーを使用して滑らかな表面処理がなされている他、ナイロンにポリウレタン (PU) コーティングを施した素材を縫い込むことで耐摩耗性とエアフローに配慮。また、厚みの異なるポリウレタンエラストマー フィルム (TPU Film) を部位によって使い分けることで補強がおこなわれている由。これらの新たな試みを投じたことによって、同社では「市場で最も通気性があり、耐久性・快適性を併せ持ち、精度の高い山岳フットウェア」と自負している。
アウトドア最高峰 Arcteryx から通気性と耐久性を併せ持つフットウェア新ラインアップ発表
アウトドア最高峰 Arcteryx から通気性と耐久性を併せ持つフットウェア新ラインアップ発表
現在示されている各モデルと別売ライナーの価格は以下の通り。
Alpha² SL : 270 米ドル、Alpha GTX : 220 米ドル、Alpha FL : 190 米ドル、Bora² : 320 米ドル、Bora GTX : 270 米ドル。Liner : 95 米ドル。

Gear Scout / MilitaryTimes 2014/06/13
Soldier Systems 2014/06/13


同じカテゴリー(エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連)の記事画像
コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2  最新トレーラーが初公開
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに?
DJIの最新ドローンMavic3
特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。
災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編
 コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2 最新トレーラーが初公開 (2022-06-10 13:36)
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに? (2022-06-01 09:26)
 DJIの最新ドローンMavic3 (2022-02-08 17:30)
 特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。 (2021-12-18 13:42)
 災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編 (2021-12-03 16:54)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop