サバイバルゲーム用戦術マップアプリ「SVGMAP」に待望の Android 版がβリリース

エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連 Comments(0)
サバイバルゲーム用戦術マップアプリ「SVGMAP」に待望の Android 版がβリリースサバイバルゲーム用戦術マップアプリ「SVGMAP」に待望の Android 版がβリリース
Tugbase Inc. が開発した話題のサバイバルゲーム用戦術マップアプリ「SVGMAP」に、待望の Android 版がβリリースとなった。SVGMAP は多機能な位置共有アプリで、簡単な登録手続きですぐに利用可能。今後、有料化の予定はあるものの、現在のところ無料でサービス展開をおこなっている。最新の軍事や FPS ゲームのような世界観を、サバイバルゲームフィールドの中で実体験することが可能となる。
過去記事:「SVGMAP」開発・タグベース社開発インタビュー / ミリブロ Report
SVGMAP に搭載されている機能の概要については以下の通り。
1)自分と仲間の位置をフィールドマップ上で共有できます。
2)仲間のステータス(状態)をアイコンで確認。応援が欲しい時には救援サイン(画面点滅と振動)を送れ、自分がヒットになった位置も残すことができます。
3)目標までの距離を測定できるので最適な射程距離でスナイプが可能!また自分と仲間の位置の座標(x:y)も確認できる。
4)フラッグ・目標マーカー(指定はリーダーのみ可)と、索敵マーカー(敵の大体の位置)をグループ単位で共有できます。

[その他機能]
・ゲーム時間のカウントダウン機能
・グループ単位でメンバーを管理 (小隊別も可能)
・オリジナルマップ※とGoogleマップモードを切り替え可能※オリジナルマップは関東圏を中心に順次登録予定。
なお、今回公開された Android 版については、現在のところ「β版」としての位置付けとなっており、GALAXY S2~S5 の検証をおこない、概ね動作は問題無かったものの、全ての Android 対応端末を使った動作チェックが行えていない。

サバイバルゲームに新たな楽しみ方を加えた SVGMAP 。今後発表されるタグベース社からの情報に注目が集まる。
Tugbase 公式サイト
http://tugbase.co.jp/
SVGMAP 公式サイト
http://svg-map.jp/
SVGMAP 公式ブログ
http://svgmap.militaryblog.jp/
Google Play 2014/07/15


同じカテゴリー(エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連)の記事画像
コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2  最新トレーラーが初公開
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに?
DJIの最新ドローンMavic3
特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。
災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編
 コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2 最新トレーラーが初公開 (2022-06-10 13:36)
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに? (2022-06-01 09:26)
 DJIの最新ドローンMavic3 (2022-02-08 17:30)
 特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。 (2021-12-18 13:42)
 災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編 (2021-12-03 16:54)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop