関西サブカルチャーの中心地にオープン、ASOBIBA 大阪日本橋 9/13 プレオープン

エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連 Comments(0)
関西サブカルチャーの中心地にオープン、ASOBIBA 大阪日本橋 9/13 プレオープン関西サブカルチャーの中心地にオープン、ASOBIBA 大阪日本橋 9/13 プレオープン
全国展開を進行中のインドアサバゲーフィールド、ASOBIBA が遂に大阪にも進出することが分かった。今度の舞台は、関西サブカルチャーの中心地、浪速区日本橋。9 月 13 日 (土) よりプレオープンとなる。フィールドは 3 階・4 階の 2 フロア構成で、それぞれ独立したコンセプトで楽しむことができる予定とのこと。

関西サブカルチャーの中心地にオープン、ASOBIBA 大阪日本橋 9/13 プレオープン
株式会社ASOBIBA(代表取締役:小林肇/小谷翔一 、以下ASOBIBA)は、大阪市浪速区日本橋に 「インドアサバイバルゲームフィールドASOBIBA大阪日本橋」(以下ASOBIBA大阪日本橋)を9月13日(土)よりオープンします。

ASOBIBA大阪日本橋は、今夏より運営している長崎ハウステンボス、名古屋に続くサバゲー普及全国展開の第三弾として、関西のサブカルチャーの聖地といわれる日本橋でオープンすることとなりました。 ASOBIBAは「都心で気軽にサバゲーしようぜ!」をテーマに店舗展開を行っております。ASOBIBA大阪日本橋でもお客様が手ぶらで来場してもゲームが楽しめるよう、全てのレンタル品を用意。初心者講習も無料で行いますので、サバゲーを知らない初心者でも気軽に来場頂くことができます。

施設概要
■店名 :インドアサバイバルゲームフィールドASOBIBA大阪日本橋
■住所 :大阪府大阪市浪速区日本橋4-15-18 3F~4F
■オープン日 :2014年9月13日(土)~
■営業時間 :11:00~22:00 (①11:00~16:00まで、②17:00~22:00までの2部入れ替え制)
■料金 :ゲーム参加費4000円/1名 ※レンタル品費用別途
■ホームページ : http://asobiba-tokyo.com/
■Facebook : https://www.facebook.com/asobiba.osaka

関西サブカルチャーの中心地にオープン、ASOBIBA 大阪日本橋 9/13 プレオープン
フィールド概要
ゲームエリアとなる3Fと4Fはそれぞれ独立した、コンセ プトの違う2フィールドでの展開を予定。

■3Fフィールド:
「サバゲーマー夢のフィールド」 3Fフィールドは、「夢のフィールド」をコンセプトに大阪のゲー マー様と共に企画を考えながらフィールドの設計を行って まいります。

■4Fフィールド:「ジャングル」 コンセプトは「ジャングル」。屋内でありながらアウトドアでの
本格的なゲームの雰囲気を楽しむことが出来ます。

※予定は変更する可能性があります。ご了承下さい。
※写真はイメージです。
ASOBIBA 2014/08/12


同じカテゴリー(エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連)の記事画像
コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2  最新トレーラーが初公開
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに?
DJIの最新ドローンMavic3
特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。
災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編
 コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2 最新トレーラーが初公開 (2022-06-10 13:36)
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに? (2022-06-01 09:26)
 DJIの最新ドローンMavic3 (2022-02-08 17:30)
 特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。 (2021-12-18 13:42)
 災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編 (2021-12-03 16:54)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop