バトルランド-1 かんさいすきま情報社掲載
関西の老舗有料フィールド「バトルランド-1」が、eoひかりテレビの取材を受けました。

取材当日、バトルランドのある橋本市周辺は天候にも恵まれ、サバゲー日和での開催となりました。
大ドラ・マスターの指揮の基、朝礼とゲーム進行に関する案内が行われ、いざ戦闘開始!
TVカメラに慣れていない一般参加の皆さんとは違い、進行役の吉本の芸人さんはカメラが向くと生き生きとした表情で受け答えしているところは、さすが芸人!
この日に収録となった映像は、下記リンク先にありますeoひかりテレビの「かんさいすきま情報社」で掲載されています。
【掲載箇所】
http://eonet.jp/eohikari-ch/sukima/
「かんさいすきま情報社」 → 「#19」 → 調査リポート「森田・ともえ新喜劇チーム」の「2M」、「500K」
※上記ストリーミング映像中の21分00秒より視聴頂けます。
⇒関連記事:森田・ともえ新喜劇チーム 取材ムービー / サバゲフィールド バトルランド-1





「バトルランド」は大阪府と和歌山県の府県境に位置した、自然に囲まれた屋外フィールド。
一見すると平坦な平地のフィールドに見えますが、フィールド内には草原や塹壕、廃車、ユンボなどの重機が点在し、ゲーム攻略が楽しめる地形となっています。
また、毎回訪れる度に、その地形が変更されている為、前回に有効だった場所があったとしても、次回にはその”スポット”が通用しなくなる事もあって、常連ゲーマーの皆さんにも好評を得ています。
そして何よりも参加者が毎回楽しみにしているのが、配給制の昼食!毎回メニューが異なり、マスターの心意気がこもった温かい料理が振舞われています。
専用フィールドで丸々1日遊べて通常料金は1,500円(昼食の配給込み)。
~バトルランドよりイベント開催のお知らせ~
バトルランド1では、2009年3月22日(日)に「モダン・ミリタリー・ミーティング」のイベント戦が開催されます。テーマは「Allied vs Rebel」。90年代の冷戦終了後の軍装をして行う、軍装サバイバルゲームとなりますが、通常のコスプレゲームと違い、軍装に関する細かい(厳しい)規定は設定されていないのが特徴。
⇒モダン・ミリタリー・ミーティング
上記、バトルランドへのお問い合わせは下記のバトルランド公式サイト&ブログよりご確認下さい。
⇒バトルランド公式サイト
⇒バトルランド公式ブログ

取材当日、バトルランドのある橋本市周辺は天候にも恵まれ、サバゲー日和での開催となりました。
大ドラ・マスターの指揮の基、朝礼とゲーム進行に関する案内が行われ、いざ戦闘開始!
TVカメラに慣れていない一般参加の皆さんとは違い、進行役の吉本の芸人さんはカメラが向くと生き生きとした表情で受け答えしているところは、さすが芸人!
この日に収録となった映像は、下記リンク先にありますeoひかりテレビの「かんさいすきま情報社」で掲載されています。
【掲載箇所】
http://eonet.jp/eohikari-ch/sukima/
「かんさいすきま情報社」 → 「#19」 → 調査リポート「森田・ともえ新喜劇チーム」の「2M」、「500K」
※上記ストリーミング映像中の21分00秒より視聴頂けます。
⇒関連記事:森田・ともえ新喜劇チーム 取材ムービー / サバゲフィールド バトルランド-1





「バトルランド」は大阪府と和歌山県の府県境に位置した、自然に囲まれた屋外フィールド。
一見すると平坦な平地のフィールドに見えますが、フィールド内には草原や塹壕、廃車、ユンボなどの重機が点在し、ゲーム攻略が楽しめる地形となっています。
また、毎回訪れる度に、その地形が変更されている為、前回に有効だった場所があったとしても、次回にはその”スポット”が通用しなくなる事もあって、常連ゲーマーの皆さんにも好評を得ています。
そして何よりも参加者が毎回楽しみにしているのが、配給制の昼食!毎回メニューが異なり、マスターの心意気がこもった温かい料理が振舞われています。
専用フィールドで丸々1日遊べて通常料金は1,500円(昼食の配給込み)。
~バトルランドよりイベント開催のお知らせ~
バトルランド1では、2009年3月22日(日)に「モダン・ミリタリー・ミーティング」のイベント戦が開催されます。テーマは「Allied vs Rebel」。90年代の冷戦終了後の軍装をして行う、軍装サバイバルゲームとなりますが、通常のコスプレゲームと違い、軍装に関する細かい(厳しい)規定は設定されていないのが特徴。
⇒モダン・ミリタリー・ミーティング
上記、バトルランドへのお問い合わせは下記のバトルランド公式サイト&ブログよりご確認下さい。
⇒バトルランド公式サイト
⇒バトルランド公式ブログ
★この記事へのコメント
コメントを投稿する
★この記事をブックマーク/共有する
★新着情報をメールでチェック!
★Facebookでのコメント