東京ドーム 1 個分以上の面積、日本最大規模のサバゲーフィールド「CAMP DEVGRU」12/1 オープン予定

エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連 Comments(0)
東京ドーム 1 個分以上の面積、日本最大規模のサバゲーフィールド「CAMP DEVGRU」12/1 オープン予定
日本国内で最もサバイバルゲームフィールドが密集する千葉県に 2014 年 12 月 1 日、ビッグなフィールドが新たに登場する。その名も「CAMP DEVGRU」。

このフィールドが所有する面積は、実に 1 万 5,000 坪。平米換算で 49,586 平方メートルとなり、分かり易いところでは定番の東京ドームが 46,755 平方メートルなので、それよりも更に広い敷地を有することになる。もちろん、国内最大規模だが、全ての敷地をフィールドとして開放するのはまだ先になるようだ。
CAMP DEVGRU 公式サイト:
http://c-devgru.com/
CAMP DEVGRU 公式ブログ:
http://force.militaryblog.jp/
東京ドーム 1 個分以上の面積、日本最大規模のサバゲーフィールド「CAMP DEVGRU」12/1 オープン予定
東京ドーム 1 個分以上の面積、日本最大規模のサバゲーフィールド「CAMP DEVGRU」12/1 オープン予定
フィールドのコンセプトとしては、「ワクワク感」や圧倒的な「非現実感」の演出が図られており、密林を舞台に映画の主人公になったような気分を味わえるよう、オブジェクトや演出など各所に工夫を凝らしている。

CAMP DEVGRU スタッフ曰く、日本発祥の「サバイバルゲーム」から、欧米を中心に熱を帯びている「Wargame」や「MilSim」「Airsoft」といった要素を取り込み、グローバルスタンダードとして確立されたホビーへと広く底上げを狙いたいとのこと。
東京ドーム 1 個分以上の面積、日本最大規模のサバゲーフィールド「CAMP DEVGRU」12/1 オープン予定
東京ドーム 1 個分以上の面積、日本最大規模のサバゲーフィールド「CAMP DEVGRU」12/1 オープン予定
その圧倒的なスケール感から注目が集まる CAMP DEVGRU。所在地的なものから関連性を噂されている「ビレッジ 1」については、既に閉鎖されており、今回別企業による跡地を利用した「完全新規」でのフィールドオープンとなる。
東京ドーム 1 個分以上の面積、日本最大規模のサバゲーフィールド「CAMP DEVGRU」12/1 オープン予定
なお、CAMP DEVGRU では、新鋭の専門誌「ピースコンバット」を発行するトランスワールドジャパン主催のイベント「PEACE COMBAT FES 2015 (2015 年 1 月 11 日開催) 」の開催地としても選出されている。

イベントの目玉、米国のカリスマ インストラクター Chris Costa 氏が来日し、巨大な密林を舞台に最大で 500 名によるゲームが繰り広げられ、Costa 氏との交流を存分に楽しめるという内容が予定されている。
PEACE COMBAT FES 2015
【日付】 2015 年 1 月 11 日 (日)
【キャパシティ】 500 名 (完全予約制)
主催:PEACE COMBAT
協力:ATTS Japan
開催場所:CAMP DEVGRU

CAMP DEVGRU
http://c-devgru.com/
http://force.militaryblog.jp/
〒284-0032 千葉県四街道市吉岡1132


同じカテゴリー(エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連)の記事画像
コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2  最新トレーラーが初公開
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに?
DJIの最新ドローンMavic3
特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。
災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編
 コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2 最新トレーラーが初公開 (2022-06-10 13:36)
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに? (2022-06-01 09:26)
 DJIの最新ドローンMavic3 (2022-02-08 17:30)
 特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。 (2021-12-18 13:42)
 災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編 (2021-12-03 16:54)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop