史上初、巨大ヒト型ロボットを使ったペイントボール対戦トーナメントの実施に向けた資金調達キャンペーンが始動

エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連 Comments(0)
史上初、巨大ヒト型ロボットを使ったペイントボール対戦トーナメントの実施に向けた資金調達キャンペーンが始動
巨大ロボットを使った史上初のペイントボール対戦トーナメントの実現に向け、クラウドファンディング上での資金調達を求めたキャンペーンが始動した。

全高 4.5 メートル、重量 6,800 キログラムの「MegaBot」と呼ばれる人型ロボットを操り対戦するというこの企画。MegaBot の両腕には、圧縮空気を使った発射方式により、重さ 1.3 キログラムにもなるペイント弾「MegaBall」を、時速 193 キロメートルの勢いで発射させると言う。搭乗するオペレーターをこの強烈な攻撃から防ぎ、その身の安全を守る為に、金属製の頑丈な装甲で覆うことも示されている。

テレビゲームやアニメの世界で描かれてきた、夢のロボット大戦の実現に向け、本企画には各界で活躍する専門家 20 名以上を擁したチームで臨むとのこと。2 体の試作ロボット製造で 2 億円超 (180 万米ドル) の資金調達を求めている。

チームは、最初のトーナメントとして 2016 年 5 月に米国本土での開催予定を示しているが、その開催地の詳細については現在のところ未定となっている。

MegaBots Inc 2014/11/08
MegaBots: Giant Fighting Robots / Kickstarter


同じカテゴリー(エアソフト・サバゲー・実銃・アウトドア関連)の記事画像
コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2  最新トレーラーが初公開
DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは?
タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに?
DJIの最新ドローンMavic3
特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。
災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編
 コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2 最新トレーラーが初公開 (2022-06-10 13:36)
 DJI Mavic3カタログスペック解説 Cineモデルとの違いとは? (2022-06-07 14:29)
 タクティカルナイフよもやま話 ストライダーナイフってなに? (2022-06-01 09:26)
 DJIの最新ドローンMavic3 (2022-02-08 17:30)
 特殊部隊の隊員が描く、本格クライムムービー漢たちの「HAKUTO」始動 開始。 (2021-12-18 13:42)
 災害に、アウトドアに、一つあると心強いライト、 SureFire(シュアファイア) その3 テールスイッチの不思議編 (2021-12-03 16:54)
この記事へのコメント
コメントを投稿する

この記事をブックマーク/共有する

この記事をはてなブックマークに追加

新着情報をメールでチェック!

ミリブロNewsの新着エントリーをメールでお届け!メールアドレスを入力するだけで簡単にご登録を頂けます!

[入力例] example@militaryblog.jp
登録の解除は →こちら

PageTop